タイ料理の紹介:カノムブアン

カノムブアンの基本的な説明
料理の名前:カノムブアン Khanom Buang
英語での料理の名前:Thai Sweet And Crispy Pancake
タイ語での料理の名前:ขนมเบื้อง
カノムブアンは、タイを代表する伝統的なお菓子で昔から食べられています。タイの一般的な市場や路上の屋台等、割とどこでも見ることが出来ます。
屋台では熱した鉄板の上で生地を焼き、その生地にトッピングをのせて作ります。
ベースとなる生地は、米粉や小麦粉・砂糖を混ぜて作りかなり甘く、柔らかいというよりはクリスピーな食感のことが多いです。
鉄板の上で薄く焼いた生地に乗せるのは、ココナッツクリームの入ったメレンゲのクリームをのせて、フォイトーン(鶏卵素麺)や刻んだココナッツの果肉やネギ、海老等をトッピングとしてのせます。
もう1種類のカノムブアンは、カノムブアンユアンと呼ばれ、その意味はベトナムのカノムブアンです。
こちらもカノムブアンほどではないですが、屋台が多くあるところではあったりします。
見た目的には、こちらは広島焼みたいな感じです。カノムブアンユアンはこちらの動画で見れます。
この他のタイの色々な料理の紹介した記事を掲載
タイには美味しい料理が色々とあるんです。日本では食べれないような食べ物があるので、興味はありませんか?



カノムブアン(ขนมเบื้อง)の紹介まとめ
カノムブアンは、日本人旅行者から見ると、見た目的にこれぞタイの伝統的なお菓子と言う可愛らしい独特の見た目ですよね。
市場や屋台の集まる場所なら見ることが多いのも良いですしね。
まぁタイのお菓子にはありがちですが、かなり甘いのは事実なので 甘いのが苦手な人は厳しいかもしれないですが(笑)
でもタイの伝統的なお菓子ですから、タイに旅行の際には、食べてみてくも良いと思いますよ。
