タイのシーフード料理

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)の紹介:タイの色々な料理

タイ料理の紹介:ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)

ひつじ執事
ひつじ執事
ここではタイ料理の紹介として、ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)を解説します。

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)の基本的な説明

料理の名前:ヤムカイメンダータレー

英語での料理の名前:Spicy Horseshoe Crab Egg Salad

タイ語での料理の名前:ยําไข่แมงดาทะเล

今回は、良くガイドブックなどで紹介されているカブトガニ料理です。

ひつじ執事
ひつじ執事
日本では天然記念物のカブトガニを食べてしまうという事で、誰もが驚くものですからね。

ヤムカイメンダータレーのタイ語の意味は、ヤムがタイのサラダの調理法、カイは卵、メンダータレーがカブトガニを指します。つまりカブトガニの卵のヤムというサラダです。

カブトガニの体には、フグと同じ毒であるテトロドトキシンが含まれているので、食べることが出来ないために卵だけ使います。この卵を青いパパイヤ・玉ねぎ・唐辛子・ナンプラー・ライム等で和えて食します。

卵は、味は他の魚卵の様な味わいはなく無味無臭といった感じで、特に美味しいとかそういうものではありません。

ひつじ執事
ひつじ執事
プチプチとした歯ごたえを楽しむもので、ヤムの味付けで食べるものです。

タイ人の中でもちょっとゲテモノ扱い的な所もあり、日本で言う海鞘やナマコの様なイメージで、タイ人でも大好きな人も居れば食べたがらない人も居ます。

この料理が食べれる代表的なレストランの紹介記事

ヤムカイメンダータレーは、何処のシーフードレストランでも食べれるものではなく、基本的に海のある街のレストランで食べれるものです。

バンコクのシーフードレストランでも食べれる事もありますが、多くの場所というわけではありません。

ひつじ執事
ひつじ執事
やはりパタヤ・ホアヒン・アンパワー・サタヒップ・プーケット等で食べるのが良いでしょう。
パタヤのお薦めシーフードレストラン・ムンアロイ:全メニューも紹介地元のタイ人にも観光客にも人気のシーフードレストランのムンアロイの紹介です。実際に訪問しての実食レポートとメニューも全てを紹介していますので、訪問する際の参考にして下さい。...

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)を作っている動画を紹介

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)を作る過程を見ることができる動画をアップしました。

カブトガニの甲羅の裏側から卵をかきだすのは、ちょっと刺激的な絵ですね。

この他のタイの色々な料理の紹介した記事を掲載

この他にもタイのイサーン料理を紹介した記事があります。

ねこママ
ねこママ
下にピックアップした3つの記事を載せますので、良ければ読んでみて下さいね。
ムー・ハン (หมูหัน)の紹介:タイの色々な料理ムーハンは、アジア全般で食べられている豚を1匹丸ごとくるくると回転させながら焼いた豚の丸焼きのタイ版になります。...
トムヤムスープ(ต้มยำ)の紹介:タイの色々な料理トムヤムスープは、世界の3大スープとも言われるタイを代表する料理で,酸味と辛味とが混ざり合ったこのスープを詳しく解説します。...
クン・オップ・ウンセン(กุ้งอบวุ้นเส้น)の紹介:タイの色々な料理タイ料理の紹介:クン・オップ・ウンセン クン・オップ・ウンセンの基本的な説明 料理の名前:クン・オップ・ウンセン ...

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)の紹介まとめ

ヤムカイメンダータレー(ยําไข่แมงดาทะเล)は、日本の天然記念物を食べる料理ですから驚きですよね。

特別な味がする訳ではないのですが、確かに他のものとは違うヤムなんですよね。

ひつじ執事
ひつじ執事
私も好きな料理で、注文できるときには必ずというほど頼んでしまいます。

海のある街で頼むほうが良い理由の一つに、値段も安いからですね。

屋台だと凄く安い時は100バーツぐらいから食べれたりしますが、バンコクのシーフードだと500バーツ1,000バーツするのも普通だったりしますしね。

味は基本的にヤムの味なので、何処で食べても価格の差関係なく同じ様なものです。

タイに旅行の際には、記念の体験にもなりますので、ぜひ食べてみてくださいね。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事