タイのシーフード料理

ホイトートหอยทอดの紹介:タイの色々な美味しい料理 

タイ料理の紹介:ホイトート・หอยทอด

ひつじ執事
ひつじ執事
ここではタイ料理の紹介として、ホイトート・หอยทอดを解説します。

ホイトート・หอยทอดの基本的な説明

料理の名前:ホイトート

英語での料理の名前:Fried Mussel Pancakes

タイ語での料理の名前:หอยทอด

ホイトートは、タイ語の意味のホイが貝を意味し、トートは揚げるの組み合わせ通りに、買いを具材に多めの油を使って焼いた料理です。

ひつじ執事
ひつじ執事
タイ風のお好み焼きなんて表現されていることが多いです。

実際にお好み焼き似ている部分も多く、温めた鉄板に小麦粉を溶かした生地に、卵やもやし、ネギ等と一緒に、日本名ではミドリイガイと呼ぶムール貝にしか見えない貝を加えて焼き上げたものです。

貝に関しては、ミドリイガイに変えて牡蠣を使うことも良くあります。そして食べる際には、シラチャーチリソースというのチリソースを掛けて食べるのが定番です。屋台では、ホイトート専門店か、もしくはホイトートとパッタイを扱うお店が多く、子供から大人まで非常に幅広く愛されているタイ料理です。

ひつじ執事
ひつじ執事
お店に寄り味わいや風味が異なるのですが、大きく分けて2種類のタイプがあります。

最も多いのが、大きな鉄板でカリカリ、モチモチに油で揚げたタイプのホイトートで、単にホイトートというとこちらをイメージするタイ人の方が多いでしょう。

味的にはこちらの方が、日本のお好み焼きに近いものです。

下の動画のホイトートが、そのタイプを映したものです。

もう一つが、小さい鉄板に1枚1枚焼き上げるタイプで、こちらは生地の卵の割合が多く、お好み焼きというよりも、卵焼きというか、オムレツという感じです。

こちらの動画は、オムレツに近いタイプのホイトートを作っている動画になります。

ホイトートを解説すると、セットと言える近いタイ料理が実はもう一つあります。

それがオースワンで、貝などの具材や卵の生地を鉄板で焼き上げるのは同じなのですが、タピオカ粉を生地に入れるので、出来上がりはカリカリに焼き上がるホイトートに対して、モチモチのトロトロという感じなんです。

ひつじ執事
ひつじ執事
これもまた堪らないほど美味しいタイ料理なんですよ。

この他のタイの色々な料理の紹介した記事を掲載

この他にも美味しいタイ料理は数多くあり、このブログでもどんどん紹介していこうと思っています。

ひつじ執事
ひつじ執事
良ければ併せて読んでみてくださいね。
ムーピン(หมูปิ้ง)肉料理:タイの色々な料理の紹介タイ料理の紹介:ムーピン(หมูปิ้ง) ムーピン(หมูปิ้ง)の基本的な説明 料理の名前:ムーピン 英語で...
サイクロークイサーン・イサーンソーセージの紹介:タイの色々な料理サイクロークイサーンは、イサーンソーセージとも呼ばれるイサーンの郷土料理です。この記事では、そのお手軽に食べれるタイの屋台料理ストリートフードを紹介します。...
ラープ ヌア ディップ(生肉のサラダ)の紹介:タイの色々な料理 タイ料理の紹介:ラープ ヌア ディップ ラープ ヌア ディップの基本的な説明 料理の名前:ラープ ヌア ディップ(ゴイヌ...

ホイトート・หอยทอดの紹介まとめ

今回は、タイ人にもファンが多い貝を使ったタイ風お好み焼きのホイトートを紹介しました。

ホイトートは、屋台でも専門店が多い料理ですが、その味も店に寄り大きく異なるので、美味しいお店は、いつもタイ人が並んで待っていたりします。

ひつじ執事
ひつじ執事
大きな鉄板がある屋台は、ホイトートかパッタイの可能性が高いです。

ホイトートは、辛くもないので、辛いのが苦手な日本人にもありがたいですし、持ち帰りが基本で気軽に買えるのも良いですよね。

タイに旅行の際には、ぜひ食べてみてくださいね。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事