シンガポールで無料のインターネットを利用しよう!
この記事の目次
今は誰もがスマートフォンを持っていますから海外旅行でも必需品になりましたね。
そうなると気になるのはシンガポールではフリーWIFIが使えるのかどうかです。
登録にパスポートが必要だったりはしますが、絶対持っていますから問題ないですよね。
今回はシンガポールのチャンギ国際空港での無料のインターネット接続サービスの利用法を説明したいと思います。
シンガポールのチャンギ空港のフリーWIFIの接続方法
シンガポールのチャンギ空港でフリーWIFIを使うための方法を見ていきたいと思います。
その方法は、2段階に分かれます。
最初にパスワードを取得すること、そしてチャンギ空港のサーバーにログインすることです。
先ずはパスワードを取得する方法を見ていきましょう。
フリーWIFIに必要なパスワードの取得方法は3つ
名前の登録などが必要だったりもするのですが、それ程面倒ではないですし、WIFIが自由にできる方が大きなメリットだと思いますので、パスワードを手に入れましょう。
それではその3つの方法を見ていきましょう。

1.インフォメーションでパスワードを貰う方法
シンガポールのチャンギ空港の中にはインフォメーションのカウンターが多く設置されています。
綺麗な若いお姉さんが制服を着て2・3人で座っているあれですね。
先ずはこのインフォメーションを探してフリーWIFIのパスワードを貰ってください。
たとえ英語が苦手だったとしても、WIFIとパスワードとさえ言えれば向こうはプロですから、理解してくれます。
パスワードの発行にはパスポート情報が必要なので、パスポートを渡すのを忘れないようにして下さい。
下のレシートが実物のパスワードが記載されたレシートです。
”69349”がパスワードの番号になります。
2.発行機(Kiosk)を使ってパスワードを得る方法
空港内のGet WiFi Hereの案内板のところにはWIFI用の自動パスワード発行機があります。
この機械をシンガポールではKioskと呼んでいます。
種類は大きく分けて2種類あり、パソコン型のモノと自動販売機のような簡素なものとがあります。
パソコン型の方は見た目そのままパソコンにリーダーが横に設置されています。
使用方法の英文の説明書きが書いてありますが、難しい操作は必要ありません。
リーダーにパスポートを読み込ませればOKです。
後はパソコンの画面に表示されたパスワードをメモするか写真を撮ってください。自販機型の方は一体式のタッチパネル画面のモノとなり先進的なデザインとなっています。
こちらも簡単な入力項目を埋めることでパスワードが入手できます。将来的にはすべてこの機械になりそうな感じです。
3.SNSを使ってパスワードを送ってもらう方法
最後の方法が携帯電話のSNSを使ってパスワードを入手する方法です。
先ずはWIFIでの接続をします。
その為にスマートフォンの”設定”画面の中の、”WIFI”を開いてください。
そのネットワークの選択の中から”#WiFi@Changi”を選択して下さい。
すると下の画面になりますので、カントリーコードである日本の81を入力してください。
そしてその下のモバイルナンバーに、日本の電話番号を最初の0を取って入力してください。
そして1・2分でSNSに5桁の数字のパスワードが届きます。
ただしこの方法の欠点はSNSなのでシンガポールで電話が使えることが条件になってします。
ローミングなどで電話が使える人限定です。 SNSでパスワードを受け取れたのであれば、下の画面に5桁のパスワードを入力して”NEXT”ボタンを押してください。
これでWIFIが3時間自由に使えます。
チャンギ空港でのフリーWIFIの接続方法
接続に関しては難しい点はないので流れに沿って行えば、基本的に誰でも出来ますよ。
スマートフォンの”設定”画面を開き、続いて”WIFI”を開いてください。
そしてネットワークを選択から、”#WiFi@Changi”を選択して下さい。
すると下の画面が出ますので、”3Hours Free WiFi access”をクリックします。
すると下の様にパスワードをどこで手に入れたかにより画面を切り替えますので、SNSを選ぶか、インフォメーションとKioskの画面を選ぶかして下さい。
Kioskはパソコンやパスワード発行機を指しています。
後は”Start Surfing”をクリックすれば終了です。
インターネットが3時間使い放題になってますよ。
最も簡単なフリーWIFIの接続方法とは?
ここまで見てくるとシンガポールのチャンギ空港でフリーWIFIを使うには色々と方向がありました。
それで、結局のところ最も簡単な方法はどうすればいいのでしょう。
先ずはWIFI接続に必要なパスワードのおススメな所得方法を順位を付けると。
最も簡単なパスワードの入手方法
1.インフォメーションでパスワードを貰う
2.パスワード発行機を使う
3.SNSでパスワードを受け取る
上記の様になります。
パスワード発行機やSNSでも難しくはないのですが、個人的な感想で言えばそんな操作を行うよりもインフォメーションを探して、パスポート出してパスワード下さいって言った方が面倒ではないと思います。
では、WIFI接続で最も簡単な方法は?
最も簡単なWIFIの接続方法
それはインフォメーションのお姉さんにスマートフォンやタブレットを渡してWIFIを繋いでくださいとお願いしてしまうことです。
上で説明した様に本来のWIFIの接続方法って特別難しくはないんです。
でもパスワードの取得もログインの設定もウェブ上の設定って間違いなく行ったのに何故か出来ないってことがあったりするんですよね。
上手く接続するために悩んで時間を費やすのは得策ではありません。
チャンギ空港のWIFI接続のエキスパートになっても意味ないですからね(笑)
それであれば最初からインフォメーションで接続もお願いしてしまいましょう。
でも英語が通じるか不安?
それは問題ないですよ、簡単な英語でも向こうはプロですからスマートフォンを渡しただけでも分かります。

チャンギ空港でのフリーWIFIの使用に関して
成田空港が20分制限となっていて、再度ログインしないといけないことから考えれば、3時間は悪くないですよね。
実際に世界の国の他の空港と比べても3時間は長い方だと思います。
しかもこれは1パスワードに対する制限ですから、新たにパスワードを取得すれば新たに3時間接続可能となります。

チャンギ空港でのフリーWIFIは危険?
チャンギ空港のフリーWIFIに関しては、他のフリーWiFiスポットと同じで、セキュリティに関しては危険度が高いことは認識してください。
基本的にフリーWIFIとは同意語として不特定多数の人間が利用することを指します。
つまりその飛び交う情報を狙ったその手のプロの人が狙っているということです。
”#WiFi@Changi”と一文字違い等の詐欺アクセス先には十分気を付けて下さい。
更にチャンギ空港のフリーWi-Fiでは、個人情報を入力するような利用は避けるようにして下さい。

安全性を重視ならモバイルWiFiルーター
もし安全性を重視したいという人がいるならば、VPNを掛けて暗号化して情報を読まれないようにするか、モバイルWiFiルーターをレンタルするかしましょう。
とは言えVPNはシンガポール旅行の為だけに契約するというのも現実的ではないので、旅行の間はモバイルWiFiルーターを使うのが良いでしょうね。
モバイルWiFiルーターを使えば公共のフリーWIFIスポットを使わなくて済みますから、安全にインターネットが使います。
それこそネットバンクやネットショッピングに使用しても何も問題はありません。
モバイルWiFiルーターの他の利点はガジェットは何台でも利用できるので、家族や友人で1台レンタルすれば皆で使えるので、割り勘にできるのなら意外と安かったりもします。
詳細はこちらのサイトで⇒公式サイト”イモトのWiFi”

シンガポール旅行に関する参考となる記事3選
シンガポール旅行を100%楽しむために読んでおいて貰いたい記事を選んでみました。
皆さんも下の記事も読んで参考にしてみて下さいね。
ユニバーサルスタジオのアトラクション完全攻略
シンガポール旅行で子供たちが一番行きたい場所と言ったらユニバーサルスタジオと答える人も多いと思います。
人気なテーマパークだけに混み混みだったりもするので下準備をして出かけましょう。
この記事を読んでから行けば、バッチリですよ。
シンガポールのユニバーサルスタジオのアトラクション完全攻略!割引チケット情報あり
シンガポール動物園の完全ガイド
シンガポールの動物園は動物たちが可能な限り自然な形で飼育されています。
柵の外を普通に動物が歩いていたりして驚きますよ。
割引チケットを使ってお得に入園してください。
シンガポール動物園を完全ガイド!行き方・チケット・所要時間・割引チケットを紹介
シンガポールのガーデンバイザベイを100%楽しむ方法
シンガポールと言えばやはりガーデンバイザベイですよね。
シンガポール旅行に行って行かない人はいないでしょう。
シンガポールが総力を挙げて造り上げただけに多くの見どころがありますから、効率的に回る方が良いですよ。
下の記事を読んで参考にして下さいね。
シンガポールのガーデンバイザベイを100%楽しむ方法:割引チケット情報アリ
シンガポール空港でフリーWIFIの接続方法のまとめ
昔と違いパスワードが必要にはなりましたが、難しくはないですから誰でも出来ますよね。
もしネット関係が苦手な人もインフォメーションのお姉さんに頼んでしまえば、パスワードの所得もネットの接続もパッパッとしてくれますからね。
それにインターネットって設定どおりしたのに何故か出来ないなんてこともあるので、頼めるのはそんな時にも嬉しいんですよね。
これでシンガポール空港の待ち時間でもネットを使って快適に過ごせますね。
海外旅行の時に加入する海外旅行保険を無料にする方法があります。
私は世界60ヶ国以上行ったことのあるバックパッカーで、ファイナンシャルプランナーとして保険会社で働いていました。そのため海外旅行と保険を合わせた実経験は誰にも負けないのではないかと思います。
そんな私が使っている海外旅行に持って行くと得をするクレジットカード最強の3枚の組み合わせがあります。
このカードを持つことで海外旅行保険には自分で加入しなくても病気や怪我での入院費は無料になりますし、荷物を無料で自宅に宅配できたり、盗難にあった時の緊急時にも海外でクレジットカードが再発行できるなど多くの特典を受けることが出来ます。
正に海外旅行には必須のクレジットカードと言えるのではないでしょうか?
詳しくは”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”の記事で説明していますので読んで下さい。
海外旅行の保険料が無料になるだけでもお得ですからオススメですよ。
