この記事の目次
バンコク・プロンポン駅にあるエンポリアムデパート
タイのバンコクで日本人が良く使うデパートと言えば、旅行者、在住者問わずイセタンとエンポリアムデパートが双璧の人気でした。
伊勢丹は、日本のデパートですから日本人が多くて当然なのですが、エンポリアムはバンコクでは日本人が1番多く住んでいる地域のモノレールBTSの最寄り駅であるプロンポン駅に位置したデパートということが大きく関係しています。
しかし高級デパート・サイヤムパラゴンがサイヤムスクエアの1等地に出来て、更にアイコンサイアムもオープンして、エンポリアムデパートの影が薄くなってしまっていたのは否定できない事実です。
しかしエンポリアムデパートもタイ最高峰の位置を取り戻すためBTSプロンポン駅を挟んだ向かいに、エンポリアム2:エムクオーティエを造り、エンポリアムデパートも改築してリニューアルしました。そして更にエムスフィアを2022年にオープン予定しています。
これで、タイでも有数のプロンポンの駅周辺がショッピングスペースになります。
今回は、そんな日本人に人気が高いエンポリアムデパートをレポートしてみたいと思います。
今回は、観光スポット:エンポリアムデパートの詳細
エンポリアムは、日本人が多く住むスクンビットの中心地であるプロンポン駅にある高級デパートです。
デパートとは言っても、レストランやスーパーマーケット・シネマコンプレックスもあり、ファミリ層で週末に出かけてきて総合的に楽しむことができます。
また日本語の本の書店や日本の商品も多く揃えている為に、駐在員の日本人にも多くのファンがいるデパートとなっています。
◎観光スポット:エンポリウム Emporium
- アクセス:BTSプロンポン駅 徒歩1分
- 住所:622 Sukhumvit 24 Road, Klongtoey, Bangkok 10110
- タイ語:622 ถนนสุขุมวิท24 คลองเตย กรุงเทพฯ 1011
- TEL:02-269-1000
- 営業時間:10:00~22:00 年中無休
- ホームページ:http://www.emporium.co.th/
エンポリアムとサイヤムパラゴンがタイ最高級デパートか?
エンポリアムとサイヤムパラゴンは、タイの最高級デパートとして、どちらが人気NO1となるのかで切磋琢磨しています。
でも、実は同じザモール・グループなんですけどね(笑)
エンポリアムデパートは高級感があるのに、親しみやすい面があり日本人にはなじみ易いデパートなので特に助かります。
エンポリアムデパートが日本人に親しみやすいのは、このBTSのプロンポンの駅の周辺では日本人が多く歩いていて、特にエンポリアムデパートの中で見かける日本人が旅行者や駐在の奥さん多いために、普通の日本人の雰囲気の人が多いからだと思います。
もし海外旅行に不慣れで英語もあまり得意ではないという人も、エンポリアムデパートはそんな日本人の特質も良く分かってくれていますので、親切丁寧に対応してくれますから、身構える必要もありません。
エンポリアムデパートの行き方
エンポリアムデパートはBTSのエンポリアム駅前にあります。
地図でのエンポリアムデパートの場所:⇓
BTSの駅プロンポンを降りて2階からの直結している入り口があります。
もう一か所の入り口は、駅の改札前は広いスペースがあり、そこに沿った形で造られています。
ここは、サイヤムスクエア方面に向かうスカイウォークというBTSに添った形で作られている歩道と左手がエンポリアムデパートそして右手がエンポリアム2:エムクオーティエになります。
改札から出てくると、左手にエンポリアムが見えます。
右手にはエンポリアム2:エムクオーティエです。
入って直ぐは広い吹き抜けのスペースになっています。天井からゴージャスなシャンデリアが飾られていいます。

そのスペースには臨時の舞台が造ってあり定時になると音楽の演奏をしています。私が行ったときも、昼間はピアノとトランペツトの生演奏をしていました。
1階の入り口は割とシンプルですね。
装飾関係は明るい印象を受けます。
前は通路のようなスペースが多くあったのですが、広い売り場に変わり高級感も出ていますね。
最近は小さいテナントを多く入れたモールタイプのビルが多い中、エンポリアムデパートは売り場面積が大きく取ってあります。
デパートの売り場の中で革の加工実演販売のような売り場があります。実際にお客さんと加工をして説明しています。
エンポリアムデパートの各階の売り場構成を簡単に紹介
エンポリアムデパートが楽しく便利な理由
ここからは、エンポリアムデパートの凄いところをピックアップして詳しく見ていきたいと思います。
エンポリアムデパートの食品売り場が凄い!
食品売り場は、地下にはないですが日本のデパ地下のイメージそのままなんです。
お惣菜・パン・ケーキ・ソフトクリームなどのお店が並んで買って持ち帰るようになっています。
豪華な日本風のソフトクリームは日本人オーナーがタイで展開する和風カフェの京ロール園です。
京ロール園に関しては、下のレポートで詳しく読んでみて下さい。
日本でも有名なロールケーキです。
これは、子供は絶対欲しくなりますよね。
日本のお弁当としても豪華で美味しそうです。
中華マンも本格的ですね。
タイソーセージを含めた数多くのソーセージが並んでいます。
こちらはバナナやお芋を揚げたタイのスウィーツです。
おにぎりもタイ人に受け入れられてきています。

大阪のお茶屋さんなんですが、有名なのでしょうか?
その場でクリームを詰めてくれるシューがサクサクのシュークリームです。
オイスターバーがあります。
メリーのチョコレートもありますね。
浪漫館横浜のカツサンド、最高です。文明開化の味がします。
日本食を含めた多くのお惣菜を売っています。
そのすぐ前には、リトルマーメイドが出店しているという怖い環境です(笑)
流石にケーキのレベルが高いですね。
エンポリアムのレストランが凄い!
スターバックスはどこでも人気です。
クリスピードーナッツも人気ですね。でもクリスピードーナッツはまだバンコクにしかないですね。
大戸屋はタイの定番の高級日本食レストランチェーンになりました。
詳しい内容は、下のレポートを読んで下さい。

モスバーガーは、バンコクにしかないですね。
世界の一風堂がタイ初進出で最初に出店した支店になります。
詳しいレポートは、下の記事になりますので読んでみて下さい。
歌行燈もあります。エンポリアムの歌行燈って昔からある日本食の象徴の1つですね。
エンポリアムのフードコートが凄い!
エンポリアムのフードコートは、下のカードのようなものを初めに受け取りここにデータを残し、最後に清算するシステムです。
レストランをなくして全て食堂になっていますので、広いですね。
清潔感や高級感が凄く増しましたね。
確かにこれならサイヤムパラゴンやターミナル21に対抗出来ますね。
料理の種類も豊富です。
どれも美味しそうです。
テーブルのスタイルも様々で綺麗です。ただ混んでいて席を探すのが大変です。
エンポリアムデパートのスーパーマーケットが凄い!
エンポリアムデパートにはスーパーマーケットも入っています。スーパーマーケットとはいっても、高級感のあるお店ですよねぇ。
綺麗に陳列してありますね。日本の商品も普通に並んでいますね。

肉も魚も綺麗なカウンターに並んでますね。


オリーブの種類も凄いですね。
生ハムはカットして買えますよ。
オリーブもこれだけの種類があります。
日本の漬物もこんなに種類があります。
スープも多くの種類があります。
新鮮なサラダバーです。セルフで取って量り売りです。
生絞りジュースです。
果物もぴかぴかですね。
ここはタイだと高級なフルーツの代表のいちごとサクランボのコーナーです。
メロンも数種類も並んでいます。
ここではドリアンを切り売り用に分けていました。
プレゼント用の包装をしてくれるコーナーです。
包装された商品を見ても高級な感じですね。
花束も売っていますよ。
これは高級品のツバメの巣です。
日本のスーパーでは、まぁ見ないですよね。
マヌカハニーもあるんですよ。今の日本でも、ちょっとブームですよね。
知らない人が一桁間違えて買っちゃったりしないんですかね?
エンポリアムデパートの映画館が凄い!
エンポリアムの最上階の映画フロアーは映画館となっています。
エスカレーターで登っていくとワクワクするんですよね。
有名なマリリン・モンローのポーズです。
煌びやかでゴージャスな雰囲気ですよ。タイの映画館は、横になれてカクテルも付いたVIPやカップルシートなどもあり、体験してみる価値がありますよ。
タイの映画館の魅力は、下の記事を読んでみて下さい。
日本の本屋さん東京堂書店がある!
日本人には有難い東京堂書店も変わらずあります。

たまに掘り出し物があるセール品です。
ゴージャスな内装が凄い!
エンポリアムは、内装という意味では、非常にゴージャスですよね。
エンポリアムデパートを紹介する動画
エンポリアムデパートを紹介している動画も多くあります。
こっちの動画ではフードコートを見ることが出来ます。
バンコクの他の有名デパートの記事をピックアップ
バンコクにあるエンポリアムデパート以外のおススメのショッピングの記事もあります。
エムクオーティエ:エンポリアム2
エンポリアムデパートの向かいにある経営が同じエムクオーティエは、空中庭園や螺旋式通路のレストラン街など日本では見ない高級感があります。
皆さんもタイでは一度は行ってみると良いですよ。
バンコク旅行の買い物ではエムクオーティエ:エンポリアム2を体験しよう!
バンコクの日系デパート伊勢丹
バンコクでも日本で馴染みの伊勢丹は安心できるデパートです。
日本と同じサービスを望まれる人は伊勢丹で間違いないでしょう。
バンコクの日系デパート伊勢丹をご案内!旅行者も在タイ者も行く価値あり
タイ最高級デパート・サイアムパラゴン
バンコクの高級デパートと言えば、やはりサイアムパラゴンを思い浮かべる人は多いでしょう。
タイの高級デパートの代表を体験するのはどうですか?
タイ最高級デパート・サイアムパラゴンにバンコク旅行で行きたい7つの理由とは!
バンコク旅行で行きたい!エンポリアムデパートがリニューアルオープンのまとめ
どうでしたか?エンポリアムデパートは、新装開店して更に高級感が増して魅力的になっていますね。
アジアに住んでいても、こういうデパートがあるだけで日本と全く変わらないレベルの生活が実現できてしまいます。
タイのデパートでは、サイヤムパラゴンとエンポリアムデパートが最高級デパートの双璧と言えます。
便利な場所にもありますし、日本人には大変有難い存在で、まるでヨーロッパか日本にいるようですからね。
スカイウォークも整備されましたし、益々日本人の人気が増えるのではないのでしょうか。
バンコクに旅行出来た人もタイの高級デパートがどんなものか見てみるのも面白いですし、お土産をここで選ぶのも良いと思いますよ。
お土産品の品ぞろえと品質は素晴らしいものがありますからね。まぁ、当然お値段の方も比例して上昇しますけどね(笑)
海外旅行保険が無料になるお得なクレジットカードを知っていますか?
海外旅行で病院に治療に行くと日本の健康保険は使えずに治療費が高額になることがあります。
(注:日本に戻ってから返金請求の制度はあります)
海外では盲腸の手術が200万円って話を聞いたことがありませんか?
実は海外の大きな病院で手術すれば日本の健康保険が使えませんから200万は普通の金額です。
私もタイで代々木公園で騒ぎになったデング熱で入院しましたが、2週間の入院で治療費は約133万円でした!
治療費が驚くほど高いので、皆さん海外旅行保険に加入してるんです。
でも海外旅行保険の保険料って意外と高いですよね?1週間程度でも3,000円とか5,000円とか、、、、、
これがもし無料に出来るとしたら嬉しいですよね?
その方法とは、海外旅行保険の付いた年会費無料のクレジットカードを持てば良いだけです。
裏技でもなんでもないんですよ、しかも無料で可能ですし。
注意して欲しいのは、クレジットカードの保険内容には違いがかなりありますから内容や利用条件を調べないといけません。
そこで元保険会社社員でバックパッカーの私が1番おススメの無料クレジットカードをコッソリ?教えます。
そのクレジットカードとは、
エポスカードです。
そうです、皆さんが普通に知っている丸井の赤いカードです。普通すぎて意外ですか?
エポスカードの海外旅行保険の内容を見てみましょう。
特に海外旅行保険で最も大切な治療費の保険金額が病気治療270万円・怪我治療200万円と無料のクレジットカードの中で最高額なのが特徴です。
その他の優れた特徴としては
- 海外に出た日から自動的に90日間保険が使える自動付帯
- 提携病院ではお金が必要ないキャッシュレス支払い
- 学生さんなども加入可能
そして何よりも年会費は無料なんです。
この補償内容が無料なんて素晴らしすぎますよねぇ。
当然ですが、丸井のカードですから買い物等の支払いに使えますしポイントも貯まったりもします。
そんなおススメのクレジットカードはこちらから見て下さい⇒
エポスカード
クレジットカードの海外旅行保険をもっと詳しく知りたい方は更に詳しく説明した記事を読んで下さい。
”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”
クレジットカードを複数持った時の注意点やおススメのクレジットカード等も説明していますので、興味のある人は是非!








































