この記事の目次
パタヤで静かでノンビリ過ごしたい人には、ジョムティエンビーチが最高の選択
皆さん、ジョムティエンビーチを知っていますか?パタヤビーチの隣のビーチで、ウォーキングストリートの辺りからであれば車で5分で着くビーチです。
しかしパタヤ中心部から見ると観光客の数は少なくなりますし、ビーチで過ごしても物売りが減るのでノンビリとした雰囲気になります。
それでも日本人は多くは見かけませんね。パタヤのビーチロード周辺では日本人は多く歩いているのに、この差はなんなのでしょうか?
今回は、そんな静かで落ち着いたジョムティエンビーチを紹介したいと思います。
欧米人に人気の静かなジョムティエンビーチの紹介
パタヤの賑やかなビーチも良いですが、のんびりと日常を忘れて静かに1日過ごしたいときもありますよね?
パタヤのような物売りが五月蝿いビーチではありません。ノンビリと海の音を聞きながら過ごすイメージです。
パラソルやビーチベットは当然ありますのでビーチで1日寝て過ごすなんてことも出来ます。
物売りが少ないので寝ていると起こされてしまう心配もありません。
それにビーチロード沿いにはレストランやコンビニが多くありますので不便というようなことはありません。
ジョムティエンビーチでは、静かなビーチで過ごせる上に、パタヤにも簡単にソンテウで乗り換えなく行けますので意外と便利なんですよ。
ジョムティエンビーチのおすすめポイントを解説
ここからはジョムティエンビーチの魅力的なポイントを5つの具体的な項目に分けて説明したいと思います。
- ジョムティエンビーチは移動が意外と便利です。
- ジョムティエンビーチ近郊には観光地もあります。
- ジョムティエンビーチはレストランも多くあります。
- ジョムティエンビーチはマッサージも充実しています。
- ジョムティエンのホテルはリーズナブルでお得です。
- ジョムティエンはショッピングにも便利です。
おすすめポイント①ジョムティエンビーチは移動が便利
ジョムティエンビーチが静かとは言っても、ソンテウのルート上にありますからパタヤに足を運ぶのは意外と簡単なんです。
![2016-08-17-12-43-07-640x480](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-08-17-12.43.07-640x480.jpg)
ソンテウを活用する方法
実は隣のビーチとは言ってもジョムティエンのビーチロードを走るソンテウに乗ると、パタヤのセカンドロードを走ってノースパタヤのドルフィンロータリーまで乗り換えなしで行きます。
- ウォーキングストリート
- ロイヤルガーデン
- アヴェニュー
- マイクショッピングモール
- セントラルデパート
- ビッグCノースパタヤ(セントラルマリーナ)
- ターミナル21
これは凄く便利ですよね。
帰りは、セカンドロードとサウスパタヤ通りの学校の前からソンテウが始発で出ていて、、それがジョムティエンの最南端まで行きます。
下の地図の赤い四角の辺りにソンテウが停まってますので、すぐに分かりますよ。
おすすめポイント②ジョムティエンビーチは観光地もある
パタヤの中でもジョムティエンビーチの方が近い観光地も多くあります。そこへのアクセスという意味でも便利だと言えます。
ウィークエンドマーケット(タラート・テパシット)
パタヤにもウィークエンドマーケットがあるのを知っていますか?バンコク程の規模ではありませんが、食事や買い物などが楽しめます。
場所はスクンビット通りをサタヒップに向かって南下して行くと右手にあるアウトレットモールの前のティパシット通りを右折して、1分も行かない左側にあります。
詳しくは”パタヤにもウィークエンドマーケットがある?”の記事をご覧下さい。
水上マーケット
水上マーケットがパタヤにもジョムティエンから行きやすい場所にもあるんですよ。
ただし水上マーケットと聞くと昔からの伝統のマーケットでと思いがちですが、パタヤのものは数年前に観光用に作られたものです。
それでも意外と楽しめたりします。
詳しくは”パタヤの水上マーケットが意外と良い?”の記事をご覧下さい。
アンダーウォーターワールド
日本の最新の水族館とはいきませんが、田舎にある施設としては意外と楽しめますよ。
水族館の中は冷房が利いていて涼しいですから、家族サービスに行くのも良いかもしれません。
その内容や料金に関しては、下の記事で確認してください。
アンダーウォーターワールド・パタヤ水族館を説明:タイの観光地!
カトゥーンネットワーク
アジアを代表するウォーターパークもジョムティエンから車で15分程度の場所にあります。
入場価格もそれなりにしますが、内容は抜群に良いですよ。
パタヤの田舎にあるテーマパークではなく、世界でも最新のプールを体験するのも良いですよ!
パタヤでプールはカートゥーンネットワークがお勧め!チケット等解説
ビッグブッダ
パタヤで1番有名なお寺と言ったらビッグブッダです。南パタヤとジョムティエンビーチの間にあるパタヤヒルにあるのですが意外と行きにくいです。
行くときにはソンテウでと言うよりもレンタルバイクで行く方が良いと思います。
タイ観光で行こう!パタヤのビッグブッダが凄い:海外旅行FPのブログ
おすすめポイント③ジョムティエンビーチは食事も充実
食事に関しても実は充実しています。ビーチロード沿いにも洋食を食べさせるお洒落な店から地元のタイ料理屋台まで様々なものがあります。
シーフードレストラン・プーペン
ジョムティエンビーチの最も奥まったところにあるのが地元タイ人が1番美味しいシーフードとも言うプーペンがあります。
パタヤで海鮮料理食べるならプーペンが安くて美味しい!全メニューの紹介
イタリアンレストラン・パンパン
ジョムティエンビーチの入り口には有名イタリアンレストランのパンパンもあります。
支店はジョムティエンビーチ店ではありませんが、イタリアンレストランのパンパンのレポートは下の記事に書いています。
バンコクやパタヤでも有名なイタリアン”パンパン(PANPAN)”=海外移住のブログ
カフェ:ラ・バケッタ
その正面にはバンコクから来る人もいる美味しいケーキのカフェラ・バケッタもあります。
パタヤで1番ケーキが美味しい?必ず行きたいお洒落なカフェ:ラバゲット(La baguette)
洋食レストラン・KISS
ヨーロッパ人に人気のレストランKISSもジョムティエンビーチにあります。
あまり良いレポートではないのですが、下に書いています。
サービス・味共に落ちてしまったキッス(KISS)レストラン=タイ移住者の情報
![2016-08-17-12-58-51-640x480](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-08-17-12.58.51-640x480.jpg)
おすすめポイント④ジョムティエンビーチはマッサージも充実
ジョムティエンビーチにももちろんタイマッサージのお店は多くあり、探すのに苦労することはありません。
ビーチロード沿いを歩けば誰でも見つけられるでしょう。
その中での有名なタイマッサージが2店ありますので、気になる人は下の記事を読んで下さい。
ジョムティエン・コンプレックスの中にある目の不住な人が働いているマッサージ店とビーチロードにある大型店が有名です。
パタヤ旅行で絶対行くべきマッサージ店7選!タイ在住者がおすすめ
![2016-04-08-12-52-35-640x480](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2016-04-08-12.52.35-640x480.jpg)
おすすめポイント⑤ジョムティエンはショッピングにも便利
観光客が少なく静かでノンビリした雰囲気が良いというと買い物にも不便そうだなぁと思うかもしれません。
毎日、大型ショッピングモールで買い物をしたいのでなければ、何も問題はありませんよ。
ローカル市場
地元のタイ人が買い物をしたり屋台で食事したりする市場がジョムティエン内にもあります。
ジョムティエンのセカンドロードに面してイミグレーションのあるソイ5の入り口付近です。
20店ほどの屋台と野菜や果物などのお店やバーも横に10店ほど出ています。タイの代表的な屋台料理はここで食べれますし、果物や野菜などもローカル価格で買えます。
スーパーマーケット・テスコロータス ノースパタヤ店
テスコロータスの大型店舗がスクンビットロード沿いにあります。テパシット通りの出口になりますので、ソンテウで行くことも可能です。
ここで揃わないものは基本的にはありませんので、日用雑貨から電化製品まで行ってみると良いですよ。
ロータスのレポート記事は下の記事になります。
タイでの買い物ならスーパーマーケットのテスコロータスかビッグCがオススメ
![fffffffffffffffff](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/fffffffffffffffff.png)
スーパーマーケット・フードマート
ジョムティエンのビーチロードを出て、ジョムティエン・コンプレックスの先にスーパーマーケットがあります。
24時間オープンのスーパーマーケットですので大変便利です。値段的には特に安いということはないですが、品揃えは食品から日常生活品までソコソコあります。
但しお酒の種類はかなり充実したラインナップですよ。
普段、生活する為のモノであればここですべて買うことが出来ます。
おすすめポイント⑥ジョムティエンのホテルはリーズナブル!
静かでリゾートの雰囲気のホテルが多くあり全体的にパタヤよりコストパフォーマンスに優れています。
イン レジデンス サービス ステイツ
![hhhhhhhh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hhhhhhhh.png)
![hhhhhhh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hhhhhhh.png)
- リーズナブルなホテル
ここはビーチにすぐですのでビーチでゆっくり過ごすのも良いですし、夜の雰囲気が良いのでプールで過ごすのもいいですよ。
パタヤとは違った少し静かな海を楽しめます。詳しくは↓をご覧下さい
アトランティス コンド リゾート パタヤ
![hhh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hhh.png)
![fffffffffffffffffff](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/fffffffffffffffffff.png)
- リーズナブルなホテル
ビーチまで歩いて3分という立地で設備が少しユニークですがこれはこれで面白いです。
マンションの部屋貸しなのでサービスに関しては標準です。詳しくは↓をご覧下さい
ジョムティエン パーム ビーチ ホテル & リゾート
![hhhhh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hhhhh.png)
![hhhhhh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hhhhhh.png)
- リーズナブルなホテル
この価格帯だと私のオススメはこのホテルになります。設備が整った建物ですが、リゾート気分満載です。
ビーチも直ぐですしレストランやコンビ二・マサージ屋多くあり便利で、近くにローカルの市場やバーもあります。詳しくは↓をご覧下さい
ニルヴァーナ ブティック スィーツ ホテル
![hh](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/hh.png)
![h](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2015/03/h.png)
- リーズナブルなホテル
大きくはないですがアジアのリゾートスタイルのホテルで、部屋も大きくノンビリ過ごすのには最適です。
詳しくは↓をご覧下さい
ベイ ビーチ リゾート ジョムティエン
![](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2018-12-17_15h55_37-546x359.jpg)
![](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2018-12-17_15h56_08-549x329.jpg)
- リーズナブルなホテル
ジョムティエンビーチに歩いて直ぐの立地であり、ビーチビューの部屋を選べばこれ以上にない景色の中で朝を迎えることでしょう。
開放的な雰囲気で気持ちがリラックスすること請け合いです。
トロピカーナ プール ヴィラ
![](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2018-12-17_15h57_40-547x360.jpg)
![](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2016/10/2018-12-17_15h57_29-548x360.jpg)
- リーズナブルなホテル
プライベートプールが付いている部屋がおススメで、ここではプールの大きさが関係するので少し高めの部屋が良いですよ。
各部屋にプライベートプールがあるなんて、こんな贅沢は日本では普通は考えられないですよね。
全ての日程でなくとも1泊でもここに泊まるのは、自分へのご褒美や家族や恋人へのサービスとしてどうでしょうか?
そして最後は、ジョムティエンビーチの注意点!
注意点その①
先ず一つ目は洪水です。水はけが弱い地域が多いので、スコールが降ると一時的に洪水と言うか、道が川になることが良くあります。
最も洪水になりやすいのは、ジョムティエンのセカンドロードの市場の前あたりつまりイミグレーションの道へのは入り口あたりです。
スコールがあると30センチぐらいの水深の川にすぐになってしまいます。
注意点その②
2つ目にしてその最大の問題点それは、、、、、、、、、実はジョムティエンという地域はゲイで有名な地域でもあります。
世界的に有名なので世界中からそちらの世界の人が集まってきています。
しかもニューハーフではないので姿的には男性の人たちが多くて一見では分かりにくいんです。
因みにジョムティエン・コンプレックスの中のお店はほぼそちらのお店と思って良いでしょう。
マッサージ屋さんなどで男性しかマッサージ師がいないところもほぼ確実にその専門のお店ですから、間違っては要らないようにしましょう。
まぁでも普通に歩いている分には特に何も問題は無いんですけどね。それも私の外見の問題かもしれないですからイケメンの人は分からないです(笑)
静かなジョムティエンビーチがおススメな理由のまとめ
これが日本人が余り居ないパタヤのすぐ隣のジョムティエンビーチです。どうですか魅力いっぱいでしょう!
タイ人の若者などはパタヤに夜は遊びに行くのですが、ホテルはジョムティエンにして昼間にビーチで過ごすときにはジョムティエンで泳いだりビーチチェア-で寝ていたりしていますね。
ソンテウで簡単に移動できますからビーチは静かなところで過ごすのも良いと思いますよ。
特にパタヤに何度も来るような方は、日本人が少ない穴場ビーチに気軽に泊まってみるのも良い体験ではないでしょうか。
静かなジョムティエンビーチに泊まってゆったりとした時間を堪能してみることをおススメします。
海外旅行保険が無料になるお得なクレジットカードを知っていますか?
海外で病院に行くと日本の健康保険が使えずに治療費が高額になることがあります。
(注:日本に戻ってから返金請求の制度はあります)
海外では盲腸の手術が200万円って話を聞いたことがありませんか?
実は海外の大きな病院で手術すれば日本の健康保険が使えませんから200万は普通の金額です。
私もタイで代々木公園で騒ぎになったデング熱で入院しましたが、2週間の入院で治療費は約133万円でした!
治療費が驚くほど高いので、皆さん海外旅行保険に加入してるんです。
でも海外旅行保険の保険料って意外と高いですよね?1週間程度でも3,000円とか5,000円とか、、、、、
これがもし無料に出来るとしたら嬉しくないですか?
その方法は、海外旅行保険の付いた年会費無料のクレジットカードを持てば良いだけです。
裏技でもなんでもないですね、しかも無料ですし。
ちょっと注意して欲しいのは、各クレジットカードの保険内容は違いがありますから内容や利用条件を調べないといけません。
そこで元保険会社社員でバックパッカーの私が1番おススメの無料クレジットカードをコッソリ?教えます。
そのクレジットカードとは、
エポスカードです。
そうです、皆さんが普通に知っている丸井の赤いカードです。普通すぎて意外ですか?
エポスカードの海外旅行保険の内容を見てみましょう。
特に海外旅行保険で最も大切な治療費の保険金額が病気治療270万円・怪我治療200万円と無料のクレジットカードの中で最高額なのが特徴です。
その他の優れた特徴としては
- 海外に出た日から自動的に90日間保険が使える自動付帯
- 提携病院ではお金が必要ないキャッシュレス支払い
- 学生さんなども加入可能
そして何よりも年会費は無料です。
いやぁ、この補償内容が無料なんて素晴らしすぎますよねぇ。
当然ですが、普通の丸井のカードですから買い物等の支払いに使えてポイントが貯まったりもします。
そんなおススメのクレジットカードはこちらから⇒
エポスカード
クレジットカードの海外旅行保険をもっと詳しく知りたい方は更に詳しく説明した記事を読んで下さい。
”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”
クレジットカードを複数持った時の注意点やおススメのクレジットカード等も説明していますので、興味のある人は是非!
![海外旅行FP ひつじ執事](https://xn--pqq79suta38thqqkwr.com/wp-content/uploads/2018/04/1008319198c8e5f4633d3bdd8782937b-150x150.png)