タイ旅行の基礎知識

バンコク市内からスワンナプーム空港への5つの行き方を解説:タクシー・エアポートリンク・バス・送迎サービス等を比較検討!

バンコク市内からスワンナプーム空港に行く5つの方法

楽しいタイ旅行も終わり日本に帰る日は必ずやってくるものです。日本に帰るのなら多くの人は空港から飛行機に乗ると思います。

そうするとになるのが、空港まで何で行ったら良いのかではないでしょうか?

ひつじ執事
ひつじ執事
スワンナプーム空港まで時間はどのくらいかかるのか?や渋滞になることも計算してホテルを出ないといけないのか?タクシー以外にも空港に行ける方法はあるの等ですよね。

タクシーが何処の国でもスタンダードな方法ですが、バンコクのタクシーって乗車拒否やメーターを使わずに高額請求したりするのが心配だったりもします。

状況に寄ってベストな方法も人それぞれだとも思いますからね。

そこで今回は、バンコク市内からスワンナプーム空港に行く方法として代表的な5つの方法をメリット・デメリットを上げて解説していきたいと思います。

Sponsored Links

スワンナプーム空港へ行く方法のメリット・デメリット

スワンナプーム空港へ行く代表的な5つの方法のメリット・デメリットを解説したうえで、その方法を利用する上での注意点などを細かく解説していきましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
先ずはスワンナプーム空港へ行く代表的な5つの方法ですが、それは下記の5つの方法になります。

それぞれの大まかな利用料金と所要時間も記載しましたので見て下さい。

●スワンナプーム空港へ行く主な5つの方法

①タクシー

利用料金:300バーツ〜500バーツ・所要時間:1時間前後

②送迎サービス

利用料金:750バーツ・所要時間:1時間前後

③ホテルのリムジンタクシー

利用料金:3000バーツ〜5000バーツ・所要時間:1時間前後

④エアポートリンク

利用料金:約45バーツ・所要時間:約45分

⑤市内バス

利用料金:30バーツ??所要時間:2時間???

利用料金の安さで言えば、エアポートリンクと市内バスが最も安い方法となります。

そして所要時間としてみるとエアポートリンクが最も早くなりますがホテルまででは無いので、タクシー・送迎サービス・リムジンタクシーの方が最も早いでしょう。

実際には、料金や時間以外の要素も多くありますから、各方法をここから詳しく説明していきますので、自分に合っている方法を見つけて下さい。

①タクシーでスワンナプーム空港に行く方法

スワンナプーム空港に行く方法として、最も利用されている方法はタクシーだと思います。

これから日本に帰る人や他の国へ行く人が多いわけですから、荷物が重い人が多いことを考えると当然の話でしょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
しかも日本・バンコク間のフライトは、深夜便や早朝便の事も多いですから、タクシーを利用するのも良く分かります。

バンコクのタクシー料金は、日本と同じように距離か時間に寄って料金が決まるメーター制が導入されています。

それとスワンナプーム空港に行く時には、基本的に高速道路を利用しますから、このメーターの料金にプラスして、高速道路代金が合計されます。

●スワンナプーム空港へのタクシー料金

  • 距離か時間によるメーターの料金:250バーツ〜400バーツ
  • 利用した距離に寄る高速道路代金:30バーツ〜100バーツ

合計利用料金:約300バーツ〜約500バーツ

これがタクシーの料金になります。

時々ドライバーが空港利用料の50バーツを請求してくる話がありますが、これはスワンナプーム空港でタクシーに乗った際に必要なモノで、バンコク市内から空港に行く際には必要ありませんので、気を付けて下さい。

ひつじ執事
ひつじ執事
バンコクでタクシーを利用する上で、実はもう1つ課題となる点があります。

それは最近のバンコクでは、悪質なタクシードライバーが多く、外国人だと分かるとメーターを利用せずに、後払いにして言い値で高額請求するケースが増えている点です

特に行き先が空港のケースでは、タクシードライバーもこちらにはフライトの時間による制限があることを分かっているので、強気の価格を言ってきますから、特に注意が必要です。

タクシーを停めたら行先を告げると同時に”タクシーメーター”と言って、メーターのスイッチを入れるのを必ず確認してください。

もしNOと言うのならそのタクシーに乗るのを諦めて、次のタクシーを待って、メーターのスイッチを入れるタクシーが見つかるまで繰り返しましょう。

下の写真のダッシュボードの中央に乗っている機械がタクシーメーターです。

使う気が無い時には、数字の表示がされていないか、確信的にタオルなどを掛けて分からないようにしてあったりします。これはまた違う会社のタクシーのメーターになります。取付位置は同じですが、画面の色も緑ですし、デザインも違います。メーターを大きくして見てみましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
大きな数字が表示されているのが、タクシー料金です。fare、運賃と書かれていますね。

これに高速料金をプラスして支払うことになります。

ひつじ執事
ひつじ執事
では、ここでタクシーのメリット・デメリットを見ていきましょう!

タクシーの主なメリット

  • 自分のスケジュールの合わせての利用が可能です。
  • 重い荷物を運ぶ苦労が必要ありません。
  • 深夜・早朝でも利用は可能です。
  • 座っているだけで着くので、楽で快適です。
  • 多人数なら、頭割出来るので1人当たりのコストを下げれる。

タクシーの主なデメリット

  • バンコクでは、タクシーのメーターを使わないドライバーが多くいる。
  • タイ語もしくは英語で対応が必要となる。
  • 基本的に当日の手配となる。
  • エアポートリンク等と比べると料金が高い。
  • 時間帯に寄っては、渋滞によるリスクがある。

バンコクのタクシー料金は安いですから、コストパフォーマンスは良いです。

ただ上でも書いたように、最も問題なのはタクシーメーターを使ってくれないドライバーが多くいることなんですよね。

こっちはフライトの時間があるので、タクシーが捕まらないと焦っちゃうんですよね。

停めても停めても、メーターと聞くとノーと言われ続けるとヤバい――――!てなりますよぉぉ。特に深夜や早朝だとタクシーの数は少ないし、他の手段は使えないし、頭が真っ白になっちゃいます。

ひつじ執事
ひつじ執事
そして、もう時間が無いから、いいや高くても仕方ないから行くよ!って、、、、、、、、、ことになっちゃったりします。

まぁ、最初の車が行ってくれることもあるんですけどね、こればっかりは運しだいです。

②送迎サービスでスワンナプーム空港に行く方法

送迎サービスとは、旅行代理店などが予約制で空港までの送迎の車を手配するサービスです。

簡単に言えば、タクシーを予約して手配するハイヤーの様なシステムです。

ひつじ執事
ひつじ執事
送迎サービスなら、最も安心して空港に行けるサービスと言えます。

所要時間はタクシーと同じ様に、1時間程度でスワンナプーム空港に着きます。

送迎サービスを利用する上でのメリットとデメリットを、下に書き出してみます。

送迎サービスの主なメリット

  • 事前予約が可能なので、当日の時間の予定が見えるので安心感が高いです。
  • 深夜・早朝などのタクシーが少ない時間でも24時間依頼可能です。
  • 日本語だけで依頼できます。
  • 乗り換えや待ち時間が少なく早く目的地に着けるので、楽で快適です。
  • 場所と時間に縛られないので、スケジュールが自由になります。
  • タクシーと同じで多人数なら、頭割の為に1人当たりのコストも下がります。

送迎サービスの主なデメリット

  • 急なキャンセルの時には、キャンセル料などの料金が発生する可能性があります。
  • 利用料金はタクシーと比べると高額です。

送迎サービスは、基本的に旅行代理店が取り扱っています。

送迎サービスは、料金的にはタクシーより高額というイメージがありますが、最近はネットのダイレクト系旅行ツアー会社が出てきたことで、価格が下がってきました。

日本から日本語で予約も出来ますし、バンコクのホテルからネットで手配することも出来ので、煩わしさが少ないのは良いですよね。

送迎サービスは、海外旅行ツアーのKKDAYで!

送迎サービスは、色々な会社で扱っていますが、ここでは現在売り出し中の海外旅行のツアー会社のKKDAYを紹介したいと思います。

KKDAYの送迎サービスの料金:バンコク中心地からスワンナプーム空港

セダン・最大3名乗車+スーツケース2個 THB749↵
ファミリーMPV・最大4名乗車+スーツケース2個 THB1111

KKDAYの送迎サービスの料金:バンコク中心地からドンムアン空港

セダン・最大3名乗車+スーツケース2個 THB749↵
ファミリーMPV・最大4名乗車+スーツケース2個 THB1222

ひつじ執事
ひつじ執事
ホテルまで迎えに来てくれますし、思ったよりも安い価格で行けますよね。

KKdayは、エイチ・アイ・エス(H.I.S)も出資する台湾の現地ツアー専門旅行サイトで、80カ国の1万種類以上の旅行商品を販売しています。

パタヤへの送迎サービスは、KKDAYの公式サイトで詳しい内容を確認してください。

日本語での表示も可能ですし、スマートフォンがあればアドレスにEチケットが送られてくるので、当日にチケットも買えるので嬉しいですね。

送迎サービスの公式KKDAYサイト

③リムジンタクシーでスワンナプーム空港に行く方法

今回のスワンナプーム空港に行く方法の中で、最も快適で最も高い方法がホテルのリムジンタクシーを利用する方法です。

リムジンタクシーは、高級ホテルがVIPのお客様用に用意してある特別な空港への送迎サービスです。

ひつじ執事
ひつじ執事
ちょっと特別な手段とも言えますが、これもメリット・デメリットを整理しました。

リムジンタクシーの主なメリット

  • 事前予約が可能な上、ホテルのサービスなので安心感が最高です。
  • 深夜・早朝でも24時間依頼可能です。
  • リムジンですから、後部席の乗り心地と快適性が最高です。
  • ホテルは時間帯により時間も調整するので渋滞のリスクもありません。
  • WIFIも装備されている。
  • 日本のリムジンタクシーと比べると安い価格設定です。

リムジンタクシーの主なデメリット

  • リムジンタクシーのデメリットは、利用料金が約3000バーツから5000バーツと高額だという事です。

使用されている車もメルセデスSクラスやBMWの7シリーズをベースにリムジンに仕立てたモデルとなります。

空港までの時間を、高級ホテルのラウンジと同じように過ごせるように作られています。

ひつじ執事
ひつじ執事
しかもドライバーも所属ホテルのスタッフと同じレベルの立ち振る舞いをしますので、快適に過ごせるのは間違いありませんよ。

WIFIは勿論の事、USBや電源もありますから、スマートフォンを使ったり充電したりも出来ます。2017-01-30 12.29.02 (640x480)

④エアポートリンクでスワンナプーム空港に行く方法

スワンナプーム空港に行くエアポートリンクとは?

バンコク市内から電車で行くには、市内を走るモノレールのBTSや地下鉄のMRTでは行くことが出来ません。

エアポートリンクというスワンナプーム空港へ乗り入れている線を利用します。

ひつじ執事
ひつじ執事
勿論、エアポートリンクは、BTSのパヤタイ駅とMRTのペチャブリー駅で乗り換えが出来る様になっていますので、エアポートリンクまではBTSかMRTでアクセス可能です。

エアポートリンクには8つの駅があり、終点のA1がスワンナプーム空港となり、始発の駅A8がBTSと乗り入れている駅、そしてA6のマッカサン駅ではMRTペチャブリー駅へ乗り換えが可能です。ここでは、エアポートリンクでのチケットの買い方と乗り方等のエアポートリンクに関することを解説した後で、BTSとMRTでのアクセス方法に関することも説明したいと思います。

下の写真が、エアポートリンクの車両の写真ですが、エアポート乗り入れ用の電車とは言っても、通常の電車と変わりありません。

エアポートリンクの主なメリット・デメリットを解説

では、エアポートリンクの主なメリット・デメリットを見ていきましょう。

エアポートリンクの主なメリット

  • 空港に直接行くことが出来ます。
  • コストパフォーマンスに優れています。
  • 渋滞に関係なく、移動時間が読みやすいです。
  • 間違えが起りにくいので、確実に目的地に着けるでしょう。
  • 駅の側にホテルがある人には、非常に利便性が高い。

エアポートリンクの主なデメリット

  • 重い荷物があると移動が大変
  • ラッシュの時間帯は乗るだけで苦労する
  • 駅からホテルまでの移動手段が別に必要
  • 深夜や早朝は利用できない

エアポートリンクの最も特徴的な点は、やはりコストパフォーマンスに優れている点でしょう。

もしホテルが駅の側にある人は、利便性が高く渋滞にも合わないので、選択する価値があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
但し、荷物が大きい場合は移動に苦労しますし、駅からホテルが離れているなら、駅からホテルまでの移動手段を別に考えないといけません。

このデメリットは、かなり大きいと言えます。

エアポートリンクのチケットの買い方を解説

さぁ、ではエアポートリンクのチケットを買う方法を解説しましょう。

購入方法は2種類あるので、自動販売機での購入を詳しく説明した後で、窓口での購入方法を解説します。

エアポートリンクのチケットの自動販売機での購入方法

ひつじ執事
ひつじ執事
先ずは自動販売機の購入方法の流れをまとめましたので、大まかな流れを掴んでもらったうえで、写真を見ながら確認していきましょう!

㊟エアポートリンクの自動販売機はタッチパネルでの操作となります。

◎エアポートリンクのチケットを自動販売機で買う方法

①基本的に自動販売機の画面はタイ語での表示になっています。右上に”English”と表示がありますので、タッチして英語表記に切り替えて下さい。

②A1からA8の駅名が表示されていますので、Suvarnabhumi:スワンナプーム空港をタッチして下さい。

③人数を選ぶ画面に切り替わりますので、1人から5人の中から選んでタッチして下さい。

④画面の右側に、内容確認の表示が出ます。

1.you are here:今いる駅の名前

2.Your distinaition:目的地の駅名

3.Single price:チケットの1枚の料金

4.Number of ticket(s):チケットの購入枚数

5.Total price:合計金額

⑤合計金額を紙幣とコインで入金します。

⑥黒いコインのチケットが出ますので、受け取ってください。

ひつじ執事
ひつじ執事
上記の様な流れとなりますので、ここからは写真で実物の自動販売機の画面を見てみましょう。

チケットの自動販売機は、普通の電車の自動販売機と同じような感じで設置してあります。自動販売機は、真ん中にタッチパネル画面が設置されたものです。自動販売機の画面がタイ語での表示になっていますね。

右上に”English”と表示がありますので、タッチすれば英語表記に切り替わります。 はい、英語に切り替わりましたね。

1番左側にパヤタイの表示がありますね。その2つ隣の駅がマッカサン、そして右下の最後の駅は、スワンナプームが表示されていますね。

ひつじ執事
ひつじ執事
スワンナプームをタッチして下さいね。

画面の左側が人数選択に切り替わりますので、1人から5人の中から選んでください。

ひつじ執事
ひつじ執事
画面の右側は内容の確認画面と合計金額が出ます。
  1. you are here:今いる駅の名前
  2. Your distinaition:目的地の駅名
  3. Single price:チケットの1枚の料金
  4. Number of ticket(s):チケットの購入枚数
  5. Total price:合計金額

合計金額を投入して下さい。 黒いコインを受け取ってください。

これで終了です、お疲れさまでした!

エアポートリンクのチケットの窓口での購入方法

各駅の入場ゲートの横には必ずチケット販売の窓口があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
ここに並んで窓口の担当者に、行先と人数を言えば、金額を教えてくれるので支払えば、チケットが貰えます。

自動販売機での購入と比べると簡単なので、旅行者は窓口での購入でも良いかもしれません。

ただ混んでいる時間帯は行列が長い可能性があるので、使い分けて下さい。

エアポートリンクの乗車方法

エアポートリンクの乗車方法についても、簡単に写真で解説しましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
入場ゲートの前にセキュリティーゲートがあるので、飛行機の登場と同じ要領で通ってください。

最近は少なくなりましたが、バックの開示を求められることもあるので、その時は従ってください。自動化された入場ゲートが並んでいます。 入場ゲートには、パネルとその下に切符のコインを当てる部分があります。 この様にコインを当てるようにして下さい。

ひつじ執事
ひつじ執事
普通は側に持っていくだけで反応して、ゲートが開きます。 
駅のホームでは、時間帯にも寄りますが、スワンナプーム空港に行く以外の一般の乗客も多くいるので、混んでいるかもしれません。乗車自体は通常の電車と変わりませんが、この混み具合ですから、大きなスーツケースなどを持っている場合はちょっと苦労する可能性がありますね。 乗ってしまえば、後は終点のスワンナプーム空港まで待っているだけです。

エアポートリンクに乗車する駅を解説

エアオートリンクに乗るには、当然、エアポートリンクの駅から乗ることになりますが、BTSとMRTに乗ってエアポートリンクの駅に行く人も多いと思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
エアポートリンクに乗り換えることが出来るのは、下記のBTSとMRT各1駅となります。

◎エアポートリンクに乗り換え可能なBTSとMRTの駅

  1. BTSパヤタイ駅⇒エアポートリンク・パヤタイ駅
  2. MRTペチャブリー駅⇒エアポートリンクマッサマン駅

BTSパヤタイ駅とMRTペチャブリー駅は、エアポートリンクの駅としては2駅しか離れていません。

但し下の図で見ても分かる様に、同じ乗り換えでもBTSパヤタイ駅からエアポートリンク・パヤタイ駅の乗り換えは、駅が隣接しているので簡単です。

しかしMRTペチャブリー駅からエアポートリンクマッサマン駅の乗り換えは3分程度歩くことになります。

荷物が無ければ良いのですが、大型のスーツケースを持っていた場合は苦労する可能性があります。

それにエアポートリンクに乗車する人は、通常の乗車客もいる上に時間帯に寄っては混み合いますから、旅行用の大きなバッグは邪魔になります。

エアポートリンク・パヤタイ駅は始発駅ですから乗車もそうですし、バッグの置き場所を見つけるのも楽になります。

MRTの駅のホテルがあるのであれば、MRTペチャブリー駅からエアポートリンクマッサマン駅に行くので良いと思いますが、出来るならばBTSパヤタイ駅を使いましょう。

◎BTSパヤタイ駅で乗り換えがおススメの理由

  1. BTSパヤタイ駅とエアポートリンク・パヤタイ駅が近く乗り換えが楽
  2. エアポートリンク・パヤタイ駅が始発となる為に乗車と荷物の持ち込みが楽
ひつじ執事
ひつじ執事
スクンビットの辺りに泊っている人は、少し遠回りでもアソークでMRTに乗り変えず、パヤタイ駅まで行くのをおススメします。

それでは、実際にBTSパヤタイ駅とMRTペチャブリー駅からエアポートリンクの駅に行く道順を見ていきましょう!

①BTSパヤタイ駅からエアポートリンク・パヤタイ駅への道順

乗換の所要時間:約3分

スワンナプーム空港までの乗車時間:約45分

ひつじ執事
ひつじ執事
それでは、ここからは実際の写真を使って、BTSパヤタイ駅からエアポートリンク・パヤタイ駅への道順を見ていきましょう。

先ずはBTSのパヤタイ駅で降りて下さいね。 5番出口がエアポートリンクのパヤタイ駅の出口になりますので、間違えない様に改札を出て下さい。
改札を出て左側に5番出口がありますので、左折して進みます。 

ひつじ執事
ひつじ執事
BTSパヤタイ駅とエアポートリンク・パヤタイ駅は歩道で繋がっているので、そのまま進みます。

エアポートリンクの駅は、更にもう一階上になりますので、エスカレーターか階段を上がります。
階段を上るとエアポートリンクのパヤタイ駅があります。

直ぐでしたね。歩道を歩いて来るだけなので、段差もないですし、エスカレーターも使えるので、大きなスーツケースを持っていても問題なしです。 手前にエアポートリンクのチケットの自動販売機です。 奥にはチケットの販売窓口もあります。

入場ゲート前にセキュリティーチェックがあります。 これが入場ゲートですね。黒のICコインを翳して入場です。

②MRTペチャブリーからマッサマン駅への道順

乗換の所要時間:約10分

スワンナプーム空港までの乗車時間:約35分

MRTのペチャブリー駅は、地下鉄の駅なので、地下にホームがありますから、地上に出るために2回エスカレーターに乗り、更に立体歩道橋でエスカレータを使いので、乗り換えの為に合計3回エスカレーターに乗ることになります。

ひつじ執事
ひつじ執事
先ずは、MRTのペチャブリー駅の1番出口を目指して改札を出ます。

改札を出ると1つ目のエスカレーターがあるので乗ってください。 エスカレーターを降りたら、Uターンするように左に曲がります。 道なりにUターンして下さいね。 すると2つ目のエスカレーターがありますので、乗ってください。 エスカレーターを降りると、右手は下の写真の様に出口になっています。

ひつじ執事
ひつじ執事
ここを左手にUターンするように曲がります。

すると、その先に3つ目の立体歩道橋に上がるためのエスカレーターがありますので、乗ってください。

因みに左側にゴールドカレーという日本のカレーライス屋さんがあります。 エスカレーターを降りると大きな交差点を横切る立体歩道橋の上となります。

まっすぐ進みます。 突き当りまで進んだら、左折して下さい。 後は立体歩道橋をまっすぐ進んで下さいね。 するとエアポートリンクの駅に入ります。
エアポートリンクの中を真っ直ぐ進みます。 すると左側の駅に着きます。自動チケット売り場がありますね。 エアポートリンクの改札も勿論あります。

ひつじ執事
ひつじ執事
パヤタイ駅の乗り換えに比べると地下から上がり交差点を横断することになるので、少し複雑です。

エスカレーターがあるのは良いですが、大型のスーツケースを転がして移動する人は、ちょっと苦労するかもしれません。

③BTSアソーク駅からMRTスクンビット駅の道順

乗換の所要時間:約2分

BTSはモノレールなのでアソーク駅は高架式陸橋の2階部分になりますので、地下鉄のMRTスクンビット駅は地下2階となるので、3フロアー降りることになります。

ひつじ執事
ひつじ執事
BTSアソーク駅に着いたら、3番出口のエスカレーターか階段で1階に降ります。

地上に降りると、目の前にMRTの入り口がありますからエスカレーターか階段で降りて下さい。

地下道になりますので、左に進んで下さい。 するとまたエスカレーターと階段がありますので、降って下さい。 エスカレーターを降りたらすぐです。
MRTスクンビット駅のチケット売り場があります。

簡単にBTSのチケットの買い方を説明

エアポートリンクの駅までBTSに乗って行く人も居ると思うので、ここでは簡単にチケットの自動販売機での買い方を説明しましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
画面の最初はタイ語表示になっていると思いますので、右上のEnglishをタッチして下さい。

はい、英語表示に変わりましたね。

それでは行きたい駅の近くをタッチしてズームして下さい。 ズーム出来ました。行きたい駅をタッチして下さい。

今回は、プロンポンを選びます。 そうすると、行先の駅名とチケット料金が表示されます。

チケットの枚数をここで選択して、表示金額を確認します。 表示されている料金を入れますが、お札とコインの両方使える機械とコインしか使えない機械があるので、注意して下さい。 お金を投入したら、カードチケットとおつりが出ますので、受け取ってください。 BTSの乗り方は、乗る時にはカードチケットと翳すだけでゲートが開きます。

出る時には、差込口に差し込んで下さい。

簡単にMRTのチケットの買い方を説明

それでは、BTSに続いてMRTのチケットの買い方を簡単に説明しましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
どのMRTの駅でも販売窓口と自動販売機が並んでいることが多いです。

基本的にタイ語表示の事が多いので、右上のENGLISHにタッチすれば英語表示に変わります。

赤く表示されている駅が自分の今いる駅です。行きたい駅名をタッチして選択します。 パネルの右側でチケット枚数を選んでください。

行きたい駅名とチケット代の合計金額が表示されます。 チケット代の合計金額分のコインと紙幣を投入します。
すると、おつりとコインチケットが出ますので、これで完了です。コイン形のチケットですが、ゲートでの入場方法はコインチケットを翳すだけです。

コインだと投入するイメージですけどね(笑)2015-06-09 11.33.31 (640x480)

⑤市内バスでスワンナプーム空港に行く方法

バンコクにも私営バスが色々なルートに多く走っています。実際にバンコクのもう一つのエアポートであるドンムアン空港へは、エアポート行き専用に近いバスがあります。

しかしスワンナプーム空港は、出来た時からエアポートリンクがある為に専用のバスが用意されていません。

その様な状況なので公共バスでも行けなくは無いとは思いますが、どんなに安くても一般的に使う人は聞きません。

ひつじ執事
ひつじ執事
飛行機の時間がある中で、時間が最も読めない公共バスで冒険するのは、余りにもリスクが高いので、おススメしません。

安く行きたいのであれば、エアポートリンクを使う方が良いでしょうね。

バンコク市内からスワンナプーム空港に行く方法を詳しく説明のまとめ

どうでしたか?5つの方法のメリット・デメリットを理解して、どれにするかを決めることが出来ましたか?

ひつじ執事
ひつじ執事
ここでそれぞれタイプ別として重視する方針に寄り、おススメの方法を選んでみました。

◎タイプ別のおススメの空港に行く方法

◆皆が使っている一般的な方法が良い人は?

⇒多く利用されている方法が良い人は、①のタクシーで空港に行く方法がおススメです。

◆安心して空港に行きたい人は?

⇒安心して空港に行きたい人は、②の送迎サービスで空港に行く方法がおススメです。

◆出来るだけ安く空港に行きたい人は?

⇒安く空港に行きたい人は、④のエアポートリンクで行くのが良いでしょう。

私の個人的な状況を話すと、前まではメータータクシーを頼んで行ってました。

しかし昨今のタクシーのメーター拒否率が高く、フライトの時間を気にしながらタクシーを何台も停めて交渉するのは、ハラハラして心臓に良くありません。

そんなこともあり、2・300バーツは高くはなりますが、予約が出来るので当日に焦らなくていい、送迎サービスを利用するようになりました。

料金が高い分は、安心料金だと思って割り切っています。

しかし最近のタクシーのメーター拒否や乗車拒否は酷いですね。メーターで行くと言って乗って走り出した後から、メーターは使わないと言い出して、直ぐに降りたなんてこともあります。

タイ語で話していてもこれなんですから、英語で話していたらもっと苦労するのでしょう。

また昔の様に何も言わずともメーターを使ってくれる時代に戻って貰いたいものです。

スワンナプーム空港への送迎サービスは、KKDAYがおすすめですよ。

送迎サービスの公式KKDAYサイト

海外旅行保険が無料のお得なクレジットカードの紹介

海外旅行で病院に治療に行くと、日本の健康保険は使えずに治療費が高額になることがあります。(注:日本に戻ってから返金請求の制度はあります)

海外では盲腸の手術が200万円って話を聞いたことがありませんか?

実は海外の大きな病院で手術すれば日本の健康保険が使えませんから、200万は普通の金額です。

私もタイで代々木公園で騒ぎになったデング熱で入院しましたが、2週間の入院で治療費は約133万円でした!

治療費が驚くほど高いので、皆さん海外旅行保険に加入してるんです。

でも海外旅行保険の保険料って意外と高いですよね?1週間程度でも3,000円とか5,000円とか、、、、、

これがもし無料に出来るとしたら嬉しいですよね?

その方法とは、海外旅行保険の付いた年会費無料のクレジットカードを持てば良いだけです。

ひつじ執事
ひつじ執事
裏技でもなんでもないんですよ、しかも無料で可能ですし。

注意して欲しいのは、クレジットカードの保険内容には違いがかなりありますから内容や利用条件を調べないといけません。

そこで元保険会社社員でバックパッカーの私が1番おススメの無料クレジットカードをコッソリ?教えます。

そのクレジットカードとは、エポスカードです。

そうです、皆さんが普通に知っている丸井の赤いカードです。普通すぎて意外ですか?

エポスカードの海外旅行保険の内容を見てみましょう。

x充実の保険内容ですよね。

特に海外旅行保険で最も大切な治療費の保険金額が病気治療270万円・怪我治療200万円と無料のクレジットカードの中で最高額なのが特徴です。

その他の優れた特徴としては

  • 海外に出た日から自動的に90日間保険が使える自動付帯
  • 提携病院ではお金が必要ないキャッシュレス支払い
  • 学生さんなども加入可能

そして何よりも年会費は無料なんです。

ひつじ執事
ひつじ執事
この補償内容が無料なんて素晴らしすぎますよねぇ。

当然ですが、丸井のカードですから買い物等の支払いに使えますしポイントも貯まったりもします。

そんなおススメのクレジットカードはこちらから見て下さい⇒エポスカード

クレジットカードの海外旅行保険をもっと詳しく知りたい方は更に詳しく説明した記事を読んで下さい。

”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”

クレジットカードを複数持った時の注意点やおススメのクレジットカード等も説明していますので、興味のある人は是非!

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事