この記事の目次
屋台料理を安心して食べれる大衆食堂イムちゃん
タイ旅行に来た人なら、屋台料理に挑戦してみたいと思う人は多くいると思います。
タイは屋台文化で、レストランとはまた違った独自の料理があったりもしますからね。
でも、、、、いざ食べようかと考えると、衛生的に心配だったりしますよね。実際、お腹壊したら楽しい旅行の予定がダメになるかもしれないですから。
メニューには日本語がありますし、料理の味も本格的な上に屋台と変わらないリーズナブルな価格になります。
しかも昼時には、会社勤めのタイ人のOLなどが多く来る為にローカル感も味わえます。
今回は、大衆食堂イムちゃんの全メニューとおススメの料理を紹介します。
ご紹介するお店:大衆食堂イムちゃん・IM CHAN・อิ่มจัง
イムちゃんは、屋台と同じようなリーズナブルな価格で、驚くほど多くの種類のタイ料理を提供する日本人にも人気の大衆食堂です。
しかも地元のタイ人からも人気も高く、御昼時には側の会社のサラリーマンやOLで席が埋まってしまいます。
プロンポンという日本人が多く住む地区にあり、BTSの駅から徒歩数分という便利な場所にあるのも良い面です。
イムちゃん(IM CHAN)の各支店の場所・地図と行き方
イムちゃん(IM CHAN)は、BTSのプロンポン駅にあります。
◎イムちゃん(IM CHAN)の場所・地図と行き方
- 住所:669 ปาก Soi Sukhumvit 39, Khlong Toei Nuea, Watthana, Bangkok 10110 タイ
- 電話番号:+66 89 813 7425
- 営業日:年中無休
- 営業時間:07:00~22:00
プロンポン駅の駅前(エムクォーティエ側)にあります。
オープン店舗と屋台スタイルを合わせたスタイルの食堂です。
屋台の様な不思議な造りの支店になります。
イムちゃん(IM CHAN)の内外装
イムちゃん(IM CHAN)の内外装を見てみましょう。
しかもSoi39を挟んで、2店舗あり本来は、イムちゃんとアロイちゃんというそれぞれの名前なのですが、実際はキッチンも従業員も同じで、料理を運んでいますので、事実上どちらもイムちゃんとして運営されています。
エアコンはありませんが、タイのローカル感がありワクワクする作りで良いですよね。
イムちゃん(IM CHAN)の全メニューの紹介
さぁでは、全メニューを見ていきましょう。
イムちゃんのメニューの特徴は、兎に角、数多くあるメニューの種類です!屋台料理から高級店にしかないような料理やシーフード料理も食べることが出来ます。
日本語の訳がメニューに載っているので、タイ料理に慣れない旅行者は嬉しいですよね。
因みにアロイちゃんと書いてありますが、イムちゃんとは同一店舗です。
食用として日本に持ち込まれましたが、淡水魚を好まない日本では人気が出ませんでした。 イサーン料理の代表青いパパイヤのサラダ、ソムタムですが、イムちゃんでは多くの種類がメニューにあります。


このお好み焼きと訳されている料理とパッタイは、屋台だと専門店で出されてることが多いんですよね。
クンチェー・ナンプラーは、タイでも珍しい生ものの料理です。
アカメという魚がメニューに出てきますが、これは上に出てきたスズキと同一の魚ですね。
タイ語のパカポンという魚なのですが、バラマンディーやアカメの近種と言われますが、日本でもアカメは珍しい魚なので、知っている人が多いスズキと訳されていることの方が多いです。
チカダイ・アカメと訳をした人が、珍しい日本の魚の名前に訳していますね(笑)




















イムちゃん(IM CHAN)の実食レポート
ではでは、実食といきましょう。
日本人に馴染みの料理から少し珍しいので食べて貰いたいものを個人的な見解で選んでみましたので、良ければ参考にして食べてみて下さいね。
おススメの料理①ガッパオ・ライス 目玉焼き付き
日本でもすっかり有名になったガッパオ、バジル炒めです。
日本だと最もスタンダードなひき肉のバジル炒めが有名ですが、タイでは牛・豚・鳥肉だけでなくシーフードだったり、ひき肉以外の肉でガッパオを作ったりもします。
おススメの料理②トム・カー・ガイ
タイのスープというとトムヤムクンが有名ですが、タイではこのトムカーガイも人気です。
具材も鶏肉ですから、価格が安めなのも嬉しいですしね。
タイらしさと優しい味わいの丁度いいバランスのスープだと思います。
おススメの料理③カイ・ヤッサイ
カイ・ヤッサイは、タイ風のオムレツと言われる料理です。
基本的にトマトソースとトマトがベースの味付けなので辛くもないですし、意外と野菜も使われているので、日本人にはホッとする美味しさの料理です。
おススメの料理④ソムタム・カイケム
タイの東北部のイサーン料理の代表料理であるソムタム中の1つで、私が最も好きな、卵の塩付けを入れたモノです。
ソムタムは、基本的には青いパパイヤをベースに、ニンジン・トマト・ピーナッツ・インゲン・ニンニク等にタレを加えて、軽く叩いたもので、イサーン人のは毎日のように食べているものです。
とは言え、ソムタムには、ベースに使う素材やタレなどを変えることで、非常に多くの種類があり、癖があるものもあり、日本人だけでなく、バンコクの人も苦手なモノがあったりもします。
この一皿があるだけで、もち米をいくらでも食べれるぐらいなので、このタイ晩御飯の友の料理は、おススメですね。
おススメの料理⑤ソムタム・ソムオー
ソムタム・カイケムで説明したイサーン料理のソムタムの素材を、ソムオーと呼ばれる夏ミカンの様な柑橘系のフルーツにしたものです。
このソムタム・ソムオーは、イサーン料理屋の屋台などには置いてないですし、レストランでもメニューにないところも普通にあります。
日本では更に珍しい料理になりますから、ぜひイムちゃんでこの不思議な味を体験してみて下さい!
おススメの料理⑥パット・パクブン・ファイデーン
タイに旅行に来る人の中でも、実はかなり人気の高い料理が、この空芯菜炒めです。
パットの意味は炒める、パクブンは空芯菜、ファイデーンは赤い火になり、タイでは定番の料理になります。
タイ旅行で、これをつまみにタイビールを飲むことを楽しみにしている日本人が大勢いることを納得させられる味です。
おススメの料理⑦スッキー・ヘン
スッキーというタイスキから派生した鍋料理の汁なしの料理です。
まぁ目の前の料理としては、少しとろみのある炒め物にスッキーのタレをつけて食べるというモノです。
日本人だと苦手の人もいるような料理ですが、好きな人には堪らないと思うので、ぜひ挑戦してみて下さいね。
おススメの料理⑧ケーン・チュー
この料理は、薄い味のスープと言う意味で、タイ料理とは思えない出汁の味で食べるものです。
おススメの料理⑨カオマンガイ
アジアを代表する鶏料理になりますね
おススメの料理⑩カオパット
タイのチャーハンカオパット!どこで食べても外れ無しです。
おススメの料理⑪クンパッポンカレー
エビのカレー味の炒め物ですね。
ちょっと珍しい料理ですが、美味しさは抜群で、ご飯が何杯でも食べれちゃいますよ(笑)
おススメの料理⑫タイティー
ドリンクでおススメなのは、所謂オレンジ色のタイならではのミルクティー、タイティーです。
他で頼むと驚くほど甘くて、飲めないなんてことも珍しくないのですが、ここでは日本人の好みに合わせて、少しだけ甘さ控えめです。
バンコク旅行でおススメするレストランの記事
バンコク旅行でおススメするレストランの記事を選んでみました。




バンコクの安くて美味しい食堂イムちゃんのまとめ
どうでしたか?屋台の料理を安心して食べることが出来るイムちゃんは?
しかもリーズナブルな価格で、便利な場所にあり、日本語のメニューもあるわけですから人気なのも当然でしょう。
地元のタイ人から人気が高く、日本人客も多くいるレストランって意外と少ないので、イムちゃんは貴重な存在なんです。
皆さんもバンコク旅行で、気軽に屋台の雰囲気の中で本格的なタイ料理を食べたい人にはおススメの大衆食堂です。
