この記事の目次
パタヤのクロコダイルファームが意外と楽しめる件
パタヤの観光地として意外とおススメなのは、クロコダイルファーム・ワニ園です。
規模はそれほど大きくはないですが、タイの人気動物ワニ、トラ、ゾウがいてクロコダイルショーやトラとの記念写真が取れたリもするのでそれなりに楽しめるのと思います。
パタヤの中心地から車で30分程度の距離にありますから、お手軽な観光スポットです。
正式名はミリオンイヤーズ・ストーンパーク&パタヤ・クロコダイルファームというように園内には昔の化石や摩訶不思議な形の岩などがゴロゴロ置かれています。
今回は、そんなパタヤのお手軽観光スポットのクロコダイルファームのご案内となります。
紹介する観光地:ミリオンイヤーズストーンパーク&パタヤ・クロコダイルファーム
パタヤにあるワニ・トラ・ゾウ・キリン・ダチョウ等の動物等がいる小型の動物園で、奇岩や化石が展示してあることも売りの観光地です。
- 住所:22/1 Moo 1 | Nong Plalai, Pattaya 20150, Thailand
- 電話番号: +66 38-249-347, 38-249-348
- サイト:http://www.thaistonepark.org/crocodile.html
- 営業時間:AM 8:00~17:00
クロコダイルファームの行き方
距離的には近いのですが、公共の移動手段はありません。そのためにソンテウをチャーターして行くか、車やバイクをレンタルして行くことになります。
パタヤでのソンテウのチャーターは料金が高いのでパタヤ中心地からで片道で200バーツ往復で400~500バーツぐらいになると思いますね。
往復は向こうで待っているのでドライバー次第で高く言ってきたり、安くなったりします。
そう考えるとレンタルバイクでガソリン代を出したとしても、200~300バーツでしょうからその方が安いことは安いです。
まぁ道に関してはグーグルマップを見ながら走っていけば、それほど難しい道順ではないのでたどり着けるとは思います。
クロコダイルファームの位置を地図で見てみましょう。
下の地図は、クロコダイルファームの案内に書いてある地図です。
バンコク・パタヤモーターウェイを潜る様にして走る下の田舎道を進んでいくとあります。 バンコク・パタヤモーターウェイ側から行くと左手にあります。
これが入り口です。 来た道を振り返るとこんな田舎道です。
園内に入るとすぐにチケット売り場の建物があります。

クロコダイルファームの入場と園内の案内
ここがチケット売り場の窓口です。
外国人料金があるので、チケット料金の表記はありません。
〇クロコダイルファームの入場料
- 外国人 大人:400バーツ、 子供:200バーツ
- タイ人・タイ在住者 大人:150バーツ、 子供:75バーツ
タイ在住者に関しては、タイ人と同じ料金となりますので、タイの免許証等の証明となるものを持参しましょう。
チェックは煩くてチケット売り場と入園の際と2回提示を求められました。
ここで一度目のタイ在住の証明を求められます。これがチケットです。
なぜか中世のヨーロッパ風です。
巨大なワニが正装してお出迎えしてくれます。
ファーム内の化石群
思っていたよりも綺麗に整備されています。
では園内の風景を写真でお楽しみください。
タイ人が好きな滝があるということで見に来たのですが、、、、残念な感じでした。
お米の化石?
これは売店の前に置いてあった大木の化石のようです。
近くで見ると確かに木のようですね。
因みにこの岩を配置している工事もしていました。
タイ人じゃないですね。こんな感じで奇岩を立てていくみたいですね(笑)
プレイランド
子供が遊べる意外と充実のプレイランドもありました。
お子さんを連れてくる人はここで子供を遊ばせて自分は休憩するのが良いでしょう。
クロコダイルファームに居る動物たちの紹介
小鳥中鳥?
細かい名前は良くわかりませんが、小型・中型の小鳥がゲージに入って何羽もいます。
ダチョウ
鳥類のラスボスはダチョウでした。
ウマ?ロバ?シマウマ
ウマ?それともロバかな?この白いのとシマウマもいました。


クマ
クマも何頭かいるのですが、どれも活気がなくてゲージの中で寝転んでいるだけでした。
ちょっと面白くないというか可哀そうな感じです。
ゾウ
餌をあげたり写真撮影をしたりできます(有料です、、、、、、)
キリン
キリンも結構な頭数がいますし、餌付けすることもできます。
トラ
タイですから、もちろんトラもいますよ。
ゲージにいるトラ
ゲージにいるトラはだらしなく寝ているばかりでした。
しかししっぽに触れそうですね。
トラと写真撮影
これが目当てでクロコダイルファームに来る人もいると思いますが、トラと記念撮影ができます。
客待ちのトラです。
ホワイトタイガーもいます。
子供のトラとも写真が撮れます。
クロコダイル
そして主役のクロコダイルの登場です。
クロコダイル鑑賞
ゲージというか飼われているワニが大量にいます。
クロコダイル餌付け
クロコダイルの餌やりもできます。
タイ人が楽しそうに餌を垂らします。
ワニの前に肉を垂らすと!
がぶっと嚙り付きます。
クロコダイルショー
タイムテーブルは下の通りです。
お客さんは中国人が半数で、残りはロシア人・インド人・韓国人が多くいました。
ショーが始まりました。
パフォーマンスをするタイ人の男性の入場です。
ここからの写真はズームを使ったんで写真が荒くなっています。
ワニは迷惑そうですが、、、、、
この棒でたたきながらワニをコントロールしています。
そして手を入れても大丈夫になり
下を掴んでも大丈夫になり
キスまでしちゃいます。
でも有名な頭を入れるのは、、、、、写真を撮るのに失敗しました(笑)
お土産物屋さん
売店も何か所かあり熱中症防止で帽子や日傘は多く売られていますし、小物のお土産モノを多くあります。










食堂
クロコダイルファームのちょっと怖い話
脅かすわけではないですが、クロコダイルファームのちょっと怖い話もあります。
トラが写真撮影のお客さんを襲ったという話や洪水の際にクロコダイルが逃げだしたという話です。
いや、マジでビックリしました。
だって目の前3メートぐらい先にワニが横たわっているんですよ。
パタヤの観光地の記事3選
パタヤ観光に関する記事を、3つ選んでみました。
シラチャのカオキアオ動物園
パタヤからも遠くない場所に動物園もあります。サファリパークスタイルの動物園で中々楽しめると思いますよ。
詳しくは下の記事をご覧になってください。
パタヤのセンタラ・ビーチ・リゾート
パタヤのセンタラ・ビーチ・リゾートはリゾートホテルですがそのプールの充実ぶりはタイで一番と言っていいと思います。
まるで遊園地のプールのようです。一日ここで遊び倒すことも可能ですよ。
ノン・ヌッ・トロピカル・ガーデン・パタヤ
パタヤの観光地としては知名度は高い方ではないですが、ノン・ヌッ・トロピカル・ガーデン・パタヤは意外と悪くないですよ。
綺麗に造り込まれた不思議な庭園も楽しめますし、ゾウやムエタイショーも楽しめます。エレファントショーは、特におススメですね。
パタヤのクロコダイルファームのまとめ
どうでしたか?パタヤのクロコダイルファームは?
まぁ規模で言えば、割とコンパクトなので大きなところが良ければシラチャのタイガーズーの方が良いかもしれません。
タイは暑いから気軽に行って帰ってこれることも十分に価値のあることですからね。
でも、、、、、トラに襲われないようにだけはして下さいね(笑)
海外旅行の時に加入する海外旅行保険を無料にする方法があります。
火災保険でも生命保険でも保険料って勿体無いですよね。海外旅行保険も必要なのは分かりますが、誰だって正直保険料は高いなって思いますよね。
その海外旅行保険料を無料にする裏技があるんです。
ひつじ執事まぁ裏技なんて大げさなものではなくて、実は海外旅行保険が付いている年会費無料のクレジットカードを持てば良いだけなんです。ただしどのクレジットカードに良い保険が付いているのかが、本当に分りにくいんですよね。
その疑問点を元保険会社社員の私が詳しく説明した記事が⇩になります。
興味がある人は読んでみて下さい。
海外旅行保険料を無料にした分のお金で、買い物を楽しんだりや美味しいものを食べてくださいね。
