シンガポール旅行情報

シンガポール・セントーサ島の水族館シーアクアリウムを解説:行き方や営業時間,割引クーポンやチケットの買い方を記載

セントーサ島の水族館シー・アクアリウムS.E.A. Aquariumの魅力は?

シンガポール旅行では、必見のセントーサ島の水族館シー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)を実際に訪問してのレポートです。

シー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)は、シンガポールにある世界最大のアクリルパネル水槽を持つ水族館で、10万匹以上で800種類以上の海洋生物を飼育しています。

シンガポールは多くの施設があるので水族館はそれほど期待していなかったのですが、これが予想以上に凄くて驚きました。

ひつじ執事
ひつじ執事
世界最大の水槽やサメが200匹泳ぐトンネル水槽は本当に迫力満点ですよ。

今回はそんなシー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)への行き方やチケットの購入方法も併せて紹介します。

チケットに関しては、窓口販売より割引で買えるお得情報も載せています。

想像以上に楽しめるシー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)水族館の体験レポートをしたいと思います

Sponsored Links

今回紹介するのは、シー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)水族館

シー・アクアリウム(S.E.A. Aquarium)は、シンガポールのセントーサ島にある世界最大級の水族館です。

10万匹800種類以上の海洋生物が展示されていて、それぞれのゾーンは世界の海を再現しています。

幅36m高さ8.3mもある世界最大級の巨大アクリルパネル水槽にはマンタやエイ・GTといった大きな魚が群れを成して泳いでいます。

更に200匹以上のサメが泳いでいる水槽シャーク・シーや巨大な円柱型水槽も目玉として人気があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
シンガポールでは必ず訪問したい人気スポットです。
  • 紹介する観光地:シー・アクアリウム S.E.A. Aquarium
  • 住所:8 Sentosa Gateway, Sentosa Island
  • 電話番号: +65-6577-8888
  • サイト: http://www.rwsentosa.com/language/en-US/Homepage/ThingsToDo/MarineLifePark/SEAAquarium
  • 営業時間:10:00-19:00

シー・アクアリウムの入場料

シー・アクアリウムの入場料

  • 大人:34Sドル  
  • 子供(4~12歳):24Sドル 
  • シニア(60歳以上):24Sドル
  • 4歳未満の幼児は無料

上記の金額は直接窓口で買った時の料金です。窓口で買うのは、気軽でいいのですが、割引が無いのが、マイナスですね。

因みに楽天グループのボヤジン(Voyagin)のサイトで購入すれば10%オフなのでおススメですよ。

◎シー・アクアリウムの割引チケット価格はこちらから

シー・アクアリウム水族館の行き方

シー・アクアリウム水族館は、島全体がエンターテイメント施設とも言えるセントーサ島にあります。

セントーサ島への行き方には、ケーブルカー・セントーサ・エクスプレス(モノレール)・バス・タクシー・徒歩と選択肢がいくつかあります。

今回は最も利用者の多いセントーサ・エクスプレス(モノレール)でのシー・アクアリウム水族館への行き方を例に説明をします。

ひつじ執事
ひつじ執事
先ずはシー・アクアリウム水族館は地図で見ると⇩の位置になります。

ひつじ執事
ひつじ執事
①MRTのハーバーフロント駅(Harbourfront)からセントーサ・エクスプレスに乗りウォーターフロント(Waterfront)駅で下車します。

ひつじ執事
ひつじ執事
②リゾート・ワールド・セントーサがありますから、そのまま真っすぐ進んでください。

ひつじ執事
ひつじ執事
③広場に出ますから、これも直進してください。

ひつじ執事
ひつじ執事
④白い屋根の建物の下を目指して、更に進んでください。

 

マリタイム・エクスペリエンシャル・ミュージアム の入り口があります。

上には、シーアクアリウムとアドベンチャーコーブとも書かれていて誤解しやすいのですが、ここはマリタイム・エクスペリエンシャル・ミュージアム の入り口です。

シーアクアリウムとアドベンチャーコーブの入り口は、更に奥となります。 但しチケットに関しては、シーアクアリウム・アドベンチャーコーブもマリタイム・エクスペリエンシャル・ミュージアムの横にある窓口で購入可能です。

ひつじ執事
ひつじ執事
⑤マリタイム・エクスペリエンシャル・ミュージアムの右の海との間にある道を更に奥へと、海に沿って進んでください。

ひつじ執事
ひつじ執事
⑥ここで左折してください。すると左手に入り口があります。これで到着です!

ここまでで、ウォーターフロント(Waterfront)駅から徒歩5分です。

シー・アクアリウム水族館に来るべき魅力の説明

さぁ!ここからはシンガポール旅行で、シー・アクアリウムに来るべき理由となる、大きな見どころを見ていきましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
大きな仕掛けの巨大な水槽や珍しい魚や海洋生物との触れ合いなど、その見所は多くありますよ。

①難破船の沈む水槽が凄い!

シー・アクアリウムの最初に見ることになるのがこの水槽です。

水槽の中なのに難破船が沈んでいる海底が再現されていて、その周りを大型の魚が泳ぐ様は実際の海の中の様です。

最初にこの水槽をみることで、シー・アクアリウムのレベルが理解できると思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
カリマタ海峡を模した世界に心奪われますよ。

②シャーク・シーが凄い!

シャーク・シーの水槽には、10種類以上のサメが200匹以上も泳いでいるんです。

しかもその水槽の中には、トンネルがありその中を歩くことが出来ます。

ひつじ執事
ひつじ執事
実際に海中を散歩しているような気分になります。 大きなサメが周りを飛ぶように泳ぐ様は迫力満点ですよ。
ひつじ執事
ひつじ執事
でもやっぱりシャークはちょっと怖いですね。

③オーシャンギャラリーが凄い!

このオーシャンギャラリーと呼ばれる水槽は、世界最大のアクリルパネル水槽であり、高さは8.6メートル・横幅36メートルもあり、容量は1800万リットルにもなります。

この水槽の大きさには圧巻ですよ!!!

ここには大型な魚は勿論のこと、GTやサメ・ハタ・エイやマンタまで飼育されています。

室内にこれだけの高さの水槽の迫力は半端ではなく、多くの人が水槽の前で座り込んでゆっくりとこの海中の世界を眺めています。

ひつじ執事
ひつじ執事
このオーシャンギャラリーがシー・アクアリウムのメインイベントとなります。
ひつじ執事
ひつじ執事
動画で見るとまたその広さが良く分かります。

④コーラル・ガーデンが凄い!

コーラル・ガーデンは、高さ8メートル・直径7メートルの円柱の水槽に、アンダマン海のカラフルのサンゴや熱帯魚を再現したモノです。

ひつじ執事
ひつじ執事
これにより様々な角度から魚を観察することが出来ます。

更にタッチパネルで生息する魚の説明を見ることも可能です。

ひつじ執事
ひつじ執事
凄く綺麗な置物みたいですね。

⑤海中トンネルが凄い!

シー・アクアリウムの海中トンネルは、シャークシーだけではありません。

他の水槽でも採用されているので、多くの種類の魚たちを身近に見ることが出来ます。

ひつじ執事
ひつじ執事
トンネルから見る眺めは、やっぱり凄いんですよ。
ひつじ執事
ひつじ執事
海中トンネルは、水族館のメインイベントですよね。

⑥海洋生物に触ることが出来るコーナーが凄い!

海洋生物に触れるコーナーがあるので、ヒトデやナマコ・イソギンチャク等の海洋生物に直接触れてみましょう。

実際の海では、毒があったり棘があったりするので危険だったりしますが、ここなら安心です。子供たちは大喜びですよ。

ひつじ執事
ひつじ執事
子供にとっては貴重な体験となるでしょう。
ひつじ執事
ひつじ執事
大人でも楽しそうですね。

⑦魅せられるほど美しいクラゲが凄い!

最近は意外と水族館で大人気となっているのがクラゲですよね。それはシー・アクアリウムでも同じで、クラゲのコーナーが設けられています。

カラフルなものを集めたり、光をあてて美しく見せてあります。

ひつじ執事
ひつじ執事
海水浴で出会うと悪魔の様に感じますが、水族館ではアイドルです。
インスタ映えする、正にそんな感じなんでしょうね。
ひつじ執事
ひつじ執事
動画をアップしている人もいますね。

⑧その他の水槽と魚たちも意外と凄い!

その他にも水槽を楽しむための多くの仕掛けがありますし、海や川のアイドル的な生物がいっぱいいるので、目移りするぐらい楽しめると思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
巨大ではなくても、クマノミやアンモナイトの様な人気者が多くいますよ。

歩いている床の下が水槽になっていてサメが泳いでいるというなんとも趣味のいい嗜好です。

ひつじ執事
ひつじ執事
美しい南国のカラフルな魚も数多くいます。
やっぱり安定した人気のクマノミです。
ひつじ執事
ひつじ執事
穴から出たり入ったり、ユニークな動きのチンアナゴ。
ひつじ執事
ひつじ執事
イルカのプールですが遠くに見えるだけでした。

これはタカアシガニですかね?

ひつじ執事
ひつじ執事
生きている化石アンモナイトですね。

最近は日本の川にも出没して騒ぎとなるアリゲーターガーです。

しかし白いのは珍しいですよね。 

ひつじ執事
ひつじ執事
海のギャングウツボが連なっています。キングギドラみたいです。

⑨海洋生物の塗り絵やお絵かきだって凄い!

そして意外と子供たちに人気なのは、塗り絵等のイラストコーナーです。

ひつじ執事
ひつじ執事
実は水槽よりも好きな子も多くいて、夢中になった子供で一杯です。

シー・アクアリウムの飲食に関して

シー・アクアリウムの中でも食事やドリンクを取ることも可能です。

ひつじ執事
ひつじ執事
一日中観光で周っている人もいると思いますので、気軽に買えるのは嬉しいですね。

シンガポールの観光地と考えると標準的な価格ですね。

まぁ標準が高いんですけどね。

シー・アクアリウム水族館のチケット購入方法

シー・アクアリウム水族館のチケットの購入方法は、いくつかあります。

ひつじ執事
ひつじ執事
今回は代表的な2つの方法の説明しますので、それぞれのメリット・デメリットを比較して自分に合った購入方法を選んでくださいね。

①当日に公式窓口での購入

シー・アクアリウムの入場料

  • 大人:34 Sドル  
  • 子供(4~12歳):24Sドル 
  • シニア(60歳以上):24Sドル
  • 4歳未満の幼児は無料

当日に直接窓口でチケットを直接購入することも当然可能で、シンガポールドルでも日本のクレジットカードでも支払いは出来ます。

ひつじ執事
ひつじ執事
好きな時に行けばいいだけでチケットもそのまま受け取れますから、気軽さはNO1です。

デメリットは、割引がないのでチケット価格は高くなる点ですね。

②楽天グループのボヤジンでの予約購入

楽天グループの旅行サイトであるボヤジン(Voyagin)では、チケットは10%割引での購入が可能です。

シー・アクアリウムとアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの共通チケットもあります。

チケットはスマートフォンなどでメールが受け取れれば(5~10分程度で着ます)、プリントアウトの必要もありませんので、当日でも購入可能ですし手間も掛かりません。

ひつじ執事
ひつじ執事
チケットの有効期限は200日以内ですから、急な予定変更も問題ありません。

この方法が最もお得なチケット購入出来る方法なので私はおススメします。

デメリットはネット環境とメールアドレスが必要な点ですね。

ボヤジン(Voyagin)のチケットの受け取り方法

ボヤジン(Voyagin)のサイトで申し込むと下の様なEメールチケットが届きます。

このEメールチケットのスマートフォン画面を見せるか、プリントアウトした用紙を見せて正規の入場チケットに交換します。

シー・アクアリウム水族館を紹介している動画

シー・アクアリウムを紹介した動画になります。

ひつじ執事
ひつじ執事
 動画だとまた迫力が違いますね。

個人のアップしている動画でも大変美しい映像が撮れています。

シー・アクアリウム水族館のホテルには水槽が見れる部屋がある

シー・アクアリウム水族館にはリゾーツ ワールド セントーサ ビーチヴィラ (Resorts World Sentosa – Beach Villas)というホテルがあります。

そのホテルの中にオーシャン スイートと呼ばれる部屋が11室あります。オーシャン スイートでは、驚いたことにシー・アクアリウムの水槽が部屋から見ることが出来るんです。

ひつじ執事
ひつじ執事
自分の部屋から好きなだけ水族館を見れるなんて凄いですよねぇー!

シーズンに寄りますが、10万円台前半の価格帯となります。

宿泊価格等の詳しい内容は、下のサイトでご覧になってください

◎リゾーツ ワールド セントーサ ビーチヴィラ

下の動画ではオーシャン スイートの水槽のある部屋が見えます。

シンガポールの人気な観光地に関する記事をピックアップ!

この他にもおススメの観光スポットがありますよ。シンガポールで行きたい観光スポットを解説した記事を選びました。

ひつじ執事
ひつじ執事
事前に知っておくと役に立つと思いますので、読んでみて下さいね。

ユニバーサルスタジオシンガポールUSSのアトラクション攻略

シンガポール観光の目玉としてユニバーサルスタジオ・シンガポールは外せませんよね。

アトラクションを一つ一つ解説した記事になります。

ユニバーサルスタジオシンガポールUSSのアトラクション攻略!営業時間/身長制限情報も

アドベンチャーコーブウォーターパークを徹底解説

アドベンチャーコーブウォーターパークは、プールをテーマとして遊園地と言える娯楽施設です。

一日中遊んでいても飽きることなく楽しめる施設なので、シンガポール旅行の予定に組み込む価値がありますよ。

アドベンチャーコーブウォーターパークを徹底解説!割引チケット,カバナ予約,服装,入場料,持ち物等を詳しく説明inシンガポール

シンガポール動物園オラウータンとの朝食を詳細レポート

シンガポール動物園の目玉のイベントとして、オラウータンと朝食を食べることが出来るジャングル・ブレイクファーストを解説します。

有料なイベントだけに、記念撮影や朝食のメニューなど気になる人も多いと思いますからね。

シンガポール動物園オラウータンとの朝食を詳細レポート:ジャングルブレイクファーストの内容・チケット予約・割引クーポン情報

シー・アクアリウム水族館の訪問レポートのまとめ

どうでしたか?今回は、シンガポールのセントーサ島にある人気のスポット、シー・アクアリウム・S.E.A. Aquarium水族館へ実際に訪問しての、体験レポートでした。

シンガポールには、ユニバーサルスタジオやナイトサファリ等の趣向を凝らした動物園やアトラクション化したプールのアドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク、美しい植物園のガーデン・バイ・ザベイ等、多くの魅力的なテーマパークが存在しているので、水族館は、正直目立たないとは思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
しかし今回の記事で分かるように、ビックリするぐらい多くの水槽があり、世界最大級の巨大水槽の大量の水の圧力にも圧倒されますよ。

時間の限られたシンガポール旅行だとは思いますが、シー・アクアリウム水族館も必須の訪問スポットだと思いますよ。

皆さんもぜひ巨大水槽の前で、深海にたたずんでいるいるような不思議な体験をしてみて下さい。

シー・アクアリウム水族館の割引の入場チケットは、下から購入できます。

◎割引の入場チケットが購入できる楽天グループのボヤジンは、スマートフォンから購入できますし、予約から5ヶ月以内ならいつでも利用可能です。

シー・アクアリウム水族館の割引チケット詳細

 

海外旅行の海外旅行保険を無料に出来るクレジットカードのおススメとは?

海外で病院に行くと健康保険が使えずに治療費が高額になることがあります。(注:日本に戻ってから返金請求の制度はあります)

海外では盲腸の手術が200万円って話を聞いたことがありませんか?海外の大きな病院で手術すれば200万は普通の金額です。

私もタイで代々木公園で騒ぎになったデング熱で入院しましたが、2週間の入院で治療費は約133万円でした!

なので、皆さん海外旅行保険に加入してるんです。

でも海外旅行保険の保険料って意外と高いですよね?1週間程度でも3,000円とか5,000円とか、、、、、

ひつじ執事
ひつじ執事
これがもし無料に出来るとしたら嬉しくないですか?

海外旅行保険の付いた年会費無料のクレジットカードを持てば実現します。

ちょっと注意して欲しいのは、各クレジットカードの保険内容は違いがありますから内容や利用条件を調べないといけません。

そこで元保険会社社員でバックパッカーの私が1番おススメの無料クレジットカードをコッソリ?教えます。

そのクレジットカードとは、エポスカードです。

そうです、皆さんが普通に知っている丸井の赤いカードです。普通すぎて意外ですか?

ひつじ執事
ひつじ執事
エポスカードの海外旅行保険の内容を見てみましょう。

x充実の保険内容ですよね。

特に海外旅行保険で最も大切な治療費の保険金額が病気治療270万円・怪我治療200万円と無料のクレジットカードの中で最高額なのが特徴です。

その他の優れた特徴を下に書きます。

  • 海外に出た日から自動的に90日間保険が使える自動付帯
  • 提携病院ではお金が必要ないキャッシュレス支払い
  • 学生さんなども加入可能
  • 年会費は無料

やはり何よりも年会費が無料なことに驚きますよね。いやぁ、この補償内容が無料なんて素晴らしすぎますよねぇ。

そんなおススメのクレジットカードはこちらから⇒エポスカード

ひつじ執事
ひつじ執事
私がクレジットカードの海外旅行保険の内容を充実させる方法を更に詳しく説明した記事もあります。

”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”

クレジットカードを複数持った時の注意点やおススメのクレジットカード等も説明していますので、興味のある人は是非読んでみて下さい。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事