タイ旅行の基礎知識

タイ旅行でローカル市場:タラートで現地生活を見てみよう!

タイのローカルな市場(タラート)で買い物をするための説明

私は海外旅行では、地元の市場(タラート)に行くのが好きなんですよね。

それはその国の一般市民の生活に密着しているものであるために、その生活が本来の生活が垣間見えるからです。

ひつじ執事
ひつじ執事
タイでもそれは同じなので、タイ市民が利用する普通の市場(タラート)を見てみるのも、面白いと思います。

タイのローカルな市場:タラートは、何処にでもあります。バンコクのビルの合間でも、タイの田舎の小さな村にでもあります。

タイで市場(タラート)とは、食材や食べ物を買う場所であり、食堂でファッションショップでもあり、遊園地でみんなが集う場所でもあります。

最近は、デパートだったり巨大スーパーが台頭してきて人手が減ってきてはいますが、価格の安さでは、市場(タラート)は負けていません。

大人から子供までが格安で楽しめる複合施設が市場(タラート)で、正にタイの庶民の生活の象徴です。

今回は、そんなタイの市場(タラート)がどんな場所なのかを説明したいと思います。

Sponsored Links

タイのローカルな市場(タラート)とはどのような場所なのか?

タイに旅行で来た人は、地元のタイ人のありのままの生活に触れる意味で、市場(タラート)を訪れるのは面白い体験になると思います。

もしタイに移住谷やロングステイをするような人の場合には、生活をしていく上でデパートやスーパーばかりではなく、住んでいる場所の側の市場(タラート)でも買物をするようになると間違いなく生活の幅が広がるでしょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
それに市場(タラート)を見ることで、タイの庶民の生活が肌で感じれるようになり、自分が本当の意味で海外に移住したのだと実感できるかもしれませんね。

それでは市場(タラート)を見て行きたいと思うのですが、歩いて周ったためにピントが合ってない写真が多いのをご了承ください(笑)

では市場(タラート)で売っているものをジャンルごとに見ていきましょう。

惣菜や食べ物

先ずは、お惣菜の量り売りで、購入するとビニール袋に入れて持って帰ります。

今だと普通のところで、1パック30~50Bですね、安いところだと20Bのところもまだ少し残っているという感じです。

ひつじ執事
ひつじ執事
共働きも多いタイでは仕事帰りの女性が良く買っています。これを2つ、3つ買っていって家で家族で食べます。
2014-12-16 17.14.41 (640x480)

2014-12-16 17.15.04 (640x480)下の写真はプラーニン パオ クルアです。イサーンの代表的な料理の1つで、タイでは人が大勢集まった時に良く食べています。

ひつじ執事
ひつじ執事
プラーニンがティラピアという魚のタイ語で、パオが焼くで、クルアが塩です。つまりティラピアの塩焼きです。

このプラーニンはタイでは、プラーチョン(雷魚)・プラードウック(なまず)と並んで非常に親しまれている淡水魚ですが、元々は日本の平成天皇が皇太子時代にタイの食事情を考慮して50匹送られたことが始まりだそうです。

そのため魚の名前に、天皇のお名前の”仁”を頂いて”ニン”魚のタイ語である”プラー”とあわせて”プラーニン”と呼ばれるようになったそうです。タイ人でプラーニンを知らなかったり食べたことがない人なんていないでしょうから、このエピソードには日本人として驚きます。

とは言っても、このプラーニン・ティラピアは日本も食用としてアフリカから輸入したのですが、日本人は淡水魚を好まなかったために定着しなかった魚のため日本人で知っている人は少ないですよね。

後から付けた日本名は、イズミダイという名前だそうです。2014-12-16 17.26.13 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.17.39 (640x480) - コピーサラダとお寿司の屋台ですね。

ひつじ執事
ひつじ執事
少し前まではタイ人がどちらも食べるようになるなんて、信じられないことですね。
2014-12-16 17.19.59 (640x480) - コピー - コピー - コピー
ひつじ執事
ひつじ執事
お寿司って大丈夫なんですかね?こんな風に外に置いておいて、、、、、、タイは暑いんですけどね。
2014-12-16 17.14.48 (640x480)カオパット(チャーハン)の1つなのですが、でも20Bは安いですね。2014-12-16 17.14.30 (640x480)海老掻き揚げですね、こちらの10Bも安いです。2014-12-16 17.14.20 (640x480)
ひつじ執事
ひつじ執事
とうもろこしは、2種類あります。黄色い方がジューシーで美味しいです。

2014-12-16 17.15.19 (640x480)たこ焼きは、元々タイのお菓子で丸く焼くお菓子があったので、具を変えるだけで簡単にたこ焼きが作れると分かり、多くの人が気軽に作って売っています。 2014-12-16 17.17.32 (640x480) - コピールークチン、魚や肉の練り物の串焼きです。お団子ではありません(笑い)2014-12-16 17.23.58 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー最近は自分で焼いたパンを売っていたりします。  2014-12-16 17.19.07 (640x480) - コピー - コピー - コピーヤムというタイの辛いサラダの様な料理屋さん。

ひつじ執事
ひつじ執事
専門店のことが多く注文を受けると作り出します。
2014-12-16 17.26.30 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

お菓子

タイの伝統的なお菓子も勿論売っています。2014-12-16 17.25.18 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

ひつじ執事
ひつじ執事
これはクアイトートというバナナとイモの揚げたお菓子です。

お店により味が異なるのですが、人気のお店はかなり美味しいです。ただし揚げたてでないと美味しくありせん。2014-12-16 17.25.30 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピーポップコーン屋さん。

タイではポップコーンは人気のお菓子で、色々な味を選ぶことが出来ます。2014-12-16 17.24.42 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

食材としての肉や卵

お肉も当然全て揃います。豚肉・鶏肉・牛肉・野鳥・かえるなんかも置いてあります。

ひつじ執事
ひつじ執事
ただ鮮度が分かりにくいんですよねぇ。

判断できる目がある人は良いのですが、凄く新鮮な肉もあればもう古すぎるものを混ぜているようなこともあったりします。

肉類は、スーパーマーケットと比べて安いということもないので、日本人はスーパーマーケットで品質が保証されたものを買うのが無難だと思います。2014-12-16 17.23.05 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.22.34 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピーこの豚の顔がでんと置いてありますが、良くあることなんです。

ひつじ執事
ひつじ執事
食べるんですかねぇ、それともオブジェ?
2014-12-16 17.21.03 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.20.54 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー卵も専門店があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
でも、これもスーパーマーケットと余り価格差のない商品ですね。
2014-12-16 17.20.46 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー

食材としての魚介類

淡水魚・海水魚・イカ・海老・貝何でも売っています。淡水魚や海老は生きていることが多いので新鮮です。

ひつじ執事
ひつじ執事
イカなんかは、ちょっと海沿いの市場でないと怪しい感じがしますね。
2014-12-16 17.21.10 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー 2014-12-16 17.21.16 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー 2014-12-16 17.21.23 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.21.32 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー干した魚も色々あります。

ひつじ執事
ひつじ執事
アジの一夜干しもたまにあって、美味しいので私も買っています。
2014-12-16 17.19.36 (640x480) - コピー - コピー - コピー

食材としての野菜

野菜は、市場の方がスパーマーケットより全然安いです。

ひつじ執事
ひつじ執事
野菜は自分で見ても鮮度も分かりますし、市場:タラートで買えるようになると安くて美味しい野菜が食べれますよ。
2014-12-16 17.18.20 (640x480) - コピー - コピー 2014-12-16 17.21.51 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.21.38 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピーマナーオ、タイのライムの専門店なんてのもあります。

儲かるんでしょうか?やっぱり農家が売りに来たって話なんでしょうね。2014-12-16 17.20.31 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー

その他の色々な食材

漬物や薬草です。

ひつじ執事
ひつじ執事
これは、、、、、私もよく分からないです。
2014-12-16 17.19.43 (640x480) - コピー - コピー - コピー
ひつじ執事
ひつじ執事
薬草ですよね?朝鮮人参とか? 

2014-12-16 17.17.12 (640x480)この写真はイサーンの人が使うパラーですね。魚を発行させた、味噌みたいなものです。

ひつじ執事
ひつじ執事
匂いが強烈な代物で、バンコクっ子は食べないんじゃないかなぁ。

2014-12-16 17.22.47 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピーお笑い芸人御用達の虫です。私自身食べたことがあるのは、こおろぎ・芋虫・あり・ありの卵ですね。

味は、、、、、よく覚えていません。

ひつじ執事
ひつじ執事
いや忘れてしまいたいのかも、、、、、 
2014-12-16 17.23.30 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピーサソリがあったりもします。

生活雑貨

雑貨関係のお店もたくさんあります。

髪飾りとCD/DVDのお店ですね。2014-12-16 17.20.24 (640x480) - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.20.14 (640x480) - コピー - コピー - コピーえーーー、中古リモコンの専門店です、、、、、、、、

ひつじ執事
ひつじ執事
利益っていくらでるんでしょうか?だって、単価は安いし数もでないですよね?
2014-12-16 17.17.27 (640x480)

屋台の食堂

ひつじ執事
ひつじ執事
屋台のレストランも出ます。買って帰る人もいれば食べていく人もいますね。
2014-12-16 17.27.51 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー 2014-12-16 17.24.12 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー 2014-12-16 17.27.12 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

洋服や靴のファッション関連

これも市場のメイン商品です。特に田舎ではこういったところで服を買って、お洒落をするわけですから若い子達は必死です。

ひつじ執事
ひつじ執事
品質は様々ですが、兎に角安いですね。デザインはコピーをしているために、悪くはなかったりもします。

写真が貼ってある服は、雑誌などで誰が着ているこの服のコピーですという意味なんです。2014-12-16 17.40.30 (640x480) - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー - コピー

2014-12-16 17.10.03 (640x480)

2014-12-16 17.10.33 (640x480)しかし49Bって以上に安いです。

ひつじ執事
ひつじ執事
原価はいくらなんでしょう?
2014-12-16 17.10.46 (640x480)

2014-12-16 17.10.24 (640x480)靴も種類は豊富です。

ひつじ執事
ひつじ執事
ただしサイズまではないことも多いですね。
2014-12-16 17.13.16 (640x480) 2014-12-16 17.11.11 (640x480)

 移動式遊園地

タイのお決まりの移動式遊園地です。市場(タラート)には来ていることも多いです。

ひつじ執事
ひつじ執事
巨大トランポリンのようなものが、だいたい30分20Bです。

2014-12-16 17.09.52 (640x480)乗り物も10分で20Bだったり30Bだったりします。 2014-12-16 17.09.25 (640x480)白い人形は自分で色を付けます。塗り絵の立体版ですね。

ひつじ執事
ひつじ執事
こんなものがあるわけですから、子供は大喜びで市場:タラートに行きたがります。 
2014-12-16 17.09.58 (640x480)

タイのローカルな市場(タラート)で買い物をするための説明のまとめ

どうでしたか?まだまだ色々な種類のお店がありますから、ただ見て歩くだけでも楽しいですよ。

移動式の遊園地なんて、日本人からするとちょっと驚きですよね。

ひつじ執事
ひつじ執事
ローカルな場所ですから、余りタイに馴染んでいないうちは、ちょっと気が引けるかもしれませんが、可能な部分だけ利用していくのがいいのかと思います。

まだまだ衛生的には問題があったりもしますが、地元のタイ人も同じ人間ですので、頑なに拒否はしなくて良いのかとも思います。

地元の人と同じ文化に触れていくと、その国の本当の姿が見えてくるのかもしれませんからね。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事