ナクルアで美味しいイタリアンピザビッグがおススメ!
この記事の目次
パタヤには美味しいイタリアンのお店はいくつもあります。
この2店に関しては、このブログでも取り上げたことがあるレストランですが、今回紹介するイタリアンレストラン”ピザビッグ”も、ナポリピザがとても美味しいおススメのお店になります。
値段的にも少し安くて、もう少し気軽には入れる雰囲気のレストランです。
今回の記事は、美味しいイタリアンのピザビッグの実食レポートとメニューの全てを紹介してています。
今回紹介するお店:イタリアン・ピザ ビッグ
今回紹介するピザビッグは、タイのパタヤのナクルア地域にある石窯のナポリピザとパスタのイタリアン料理のレストランになります。
イタリアン料理のなかでもナポリピザは、石窯で焼いた生地を売りにしたピザで、トマトソースとモッツァレラチーズのシンプルな味で生地を楽しむ食べ方をします。
日本のお蕎麦のようにシンプルイズベストで、生地の美味しさを楽しむ料理という感じです。
お店の名前:ピザビッグ Pizza Big
- お店の住所: 668/9 Moo 5 Naklua Road | Banglamung – Chonburi, Pattaya 20150, Thailand
- お店の電話番号:+66 38 427 314
- お店のサイト:http://www.pizzabigpattaya.com/index.html
- お店の営業時間:12:00 ~ 23:00
イタリアンレストラン・ピザ ビッグの行き方
場所は、ナクルア通りになりパタヤ寄りに位置しています。
ノースパタヤのドルフィンロータリーから車で3分ぐらいの右手にあり、ドルフィンロータリーの前からナ、クルアの市場まで行くソンテウも出ていますので、それに乗っても3分程度で着きます。
地図でいうとここになります。
お店の前からナクルア通りをナクルアの市場に向けての風景の写真になります。 こっちはパタヤ方面の風景になります。この道をまっすぐ行けばドルフィンロータリーに着きます。
これがピザビッグの看板になります。看板は意外と小さいものを使っていますよね。
お店の看板は上にもありますが、1ブロックのお店なので、すごく目立つ感じではありません。初めて訪問する人は気を付けて探してください。
イタリアンレストラン・ピザ ビッグの内装
ここもナポリピザのレストランなので、石窯が当然あります。店舗に入ってすぐ右手にありオープン時には常に火が入っていますね。
ナポリピザの美味しさは、石窯のデキも大きく関係しているのでしょうね。
耐火性の煉瓦で作るのでしょうか?
この日は早かったので、まだ具材は並んでいませんでした。
外にもテーブル席が並んでいます。でも流石に石窯の横は暑そうですよね。
奥の扉から向こう側は、エアコンのきいたテーブル席になります。
エアコンがきいているスペースは、当然禁煙になります。
広くはないですが、清潔感があり感じ良くまとめていると思います。
ワインはこれだけではないと思います。
壁にはイタリアに関するものの絵が掛けてあります。
色々な種類の絵がありますね、ちょっと見てみましょう。
イタリアと言えばフェラーリですね。走る宝石です。
ドカティーですね。
確かにイタ車の代表がフェラーリなのでバイクと言えばドカティーですね。
ベスパです。ローマの休日ですね。
タイでベスパは人気なので古い年式のものもメンテナンス出来るようなので私も欲しいなって思ってます。
フィアット500です。
これは新型ですね。大衆車ですが可愛いデザインですね。
バイクの世界選手権 WGP?モトGPですね。46番ということはバレンティーノ・ロッシでしょう。
イタリアが生んだ天才ライダーです。シモンチェリですね、、、、、、、、不幸な事故で急死したイタリア人ライダーですね。
これはパスタですね、、、、、、
トイレもかなり奇麗にしてあります。
イタリアンレストラン・ピザ ビッグのの全メニュー紹介
トスカーナやパンパンに比べると安いです。でも味はそれ以上なモノもありますよ。
パスタのメニューが続きますね。ショートパスタも出来ます。ラビオリです。イタリアの家庭料理という感じですね。
ラザニアって家で作るとペシャメールソースとラグーソースを作らないといけないので手間がかかるんですよね。
メイン物も美味しいとは思うのですが私は頼んだことはありません。フォッカッチャですね。
お待たせのピッザメニューです。正直このお店にはピザを食べに来ています。
これだけあると知らない美味しいメニューもあるんでしょうね。
ピザメニューの続きです。
ピザの種類も多くありますね。
ドリンクメニューです。それにデザートとコーヒーです。
残念ながら飲み物は安いとは思いません。 ワインに関してもそこそこ種類があります。
テーブルに乗っているこれはどんな感じでしょうか?
イタリアンレストラン・ピザ ビッグの実食TIME
ピザ・マルゲリータ
先ずは大本命のピザからです。ナポリピザは、マルゲリータで生地の美味しさを楽しむのが良いですよね。
その点ピザ・ビッグは良い仕事してますよ。どうですか、このトマトソースとチーズの焼き加減は?
美味しそうでしょう!
このみみの部分の焦げ具合が絶妙なんです。生地がカリカリの表面にもちもちの中身で、これが美味しいんですよね。
ナポリターナ
ナポリピザのチーズとトマトソースだけで食べるスタイルに、塩っ辛いアンチョビがのったピザです。
兎に角、アンチョビの存在感が大きなピザで、純粋に生地の味を味わうというよりは、塩辛でご飯を食べている様な、アンチョビで記事を食べている感じです。
ピザ・イタリアンハム
これはイタリアンハムをのせたピザですが、ちょっとイメージと違いました。
ピザ・ソーセージ(スペイン)
スペイン語のソーセージをのせたピザです。ソーセージは想像していたような癖のあるものではなく、割と普通で食べやすいものでした。



FRUTTI DI MARE
スパゲティーは、FRUTTI DI MAREを頼みました。
シ
なんで名前が違うのか?地方によって呼び名が違うだけなのか、それとも違うソースなのか私には分りません。このソースは日本人は誰もが好きになる味だと思いますよ。
PENNE GRATINATE AL FORNO A LEGNA
ペンネをラグーソースで、オーブン焼きにしたものです。チーズがほど良く焼けていて、これがペンネと良く絡み美味しいですね。
FORMAGGI
FORMAGGIは、ラビオリにチーズの入ったクリームソースです。
味見をしないで粉チーズをかけてしまいました。
しかも、こんなに、、、、
味もそうですが、匂いもチーズが濃く出ているので、これは苦手な人もいると思います。
そういう人はラビオリでもトマトソースを頼んでください。
私はラビオリの水餃子のような食感とまるでチーズそのもののようなソースは好きです。
濃厚なソースにラビオリの食感と包み込まれた具の味わいが美味に思います。
ボロネーズ
ミートソースですね。煮込んだ濃厚なタイプではなく、トマトの素材の味が残る酸味のあるタイプのソースです。
カフェで食べる味ではない、自然で本格的なミートソースの味です。
ペンネのカルボナーラ
これも美味しいんですが、カルボナーラを食べたいのなら避けたほうが良いと思います。チーズと黄身の濃厚なソースではないです。
美味しいかと言えばかなり美味しいので注文して損はないでしょう。
パタヤにあるピザがおススメな美味しいレストラン
パタヤには他にもピザやパスタが美味しいレストランが多くあります。
イタリア料理レストラン・トスカーナ
パタヤに数多くあるイタリアンレストランの中でも、おススメの一店がトスカーナです。
場所もビーチロード沿いにあり、誰もがアクセスしやすいというのも良い点ですね。
詳しくは、下の記事で読んでみて下さい。
パタヤの美味しいイタリア料理レストラン・トスカーナのメニュー紹介
パタヤのニューヨークピザハウス
イタリアンレストランでのナポリピザの美味しいお店もパタヤには多くあるのですが、このお店はニューヨーク生まれのアメリカンピッザのお店です。
ニューヨーク名物のバーべニューソースのフライドチキンもありますし、たまにはジャンクフードを堪能するもの良くないですか?
アメリカンピザが美味しい!パタヤのニューヨークピザハウスのメニュー紹介
ドイツ料理とビールのHOPS
パタヤで美味しいビールを飲みたかったら、迷うことなくHOPSと思っている人は多いです。
キメの細かい爽やかな生ビールとソーセージや生ハムを一緒に食すれば、南国最高と叫びたくなります。
でも実はピザやパスタも安くて美味しかったりするので、美味しいビールを飲みながらピザを食べたい人にも意外とおススメです。
タイで1番美味しいビールが飲めるドイツ料理店HOPFとメニュー紹介
パタヤ・ナクルアで美味しいパスタとナポリピザならピザビッグのまとめ
どうでしたか、ピザ・ビッグは?ノースパタヤやナクルアに泊まっている人には、おススメのお店ですよ。
サービスチャージもタックスも会計時に上乗せされませんので、メニューの料金そのままですからこの味のパスタやピザのお店としては珍しいですね。
逆にサービスチャージは含まれませんので、チップは必要と考えてくださいね。
このレベルのイタリア料理が手軽に食べれるのは、本当に嬉しいですね。
私も何年も通っているお店です。皆さんの機会がありましたら、足を運んでみて損のないお店だと思いますよ。
海外旅行の時に加入する海外旅行保険を無料にする方法があります。
私は世界60ヶ国以上行ったことのあるバックパッカーで、ファイナンシャルプランナーとして保険会社で働いていました。そのため海外旅行と保険を合わせた実経験は誰にも負けないのではないかと思います。
そんな私が使っている海外旅行に持って行くと得をするクレジットカード最強の3枚の組み合わせがあります。
このカードを持つことで海外旅行保険には自分で加入しなくても病気や怪我での入院費は無料になりますし、荷物を無料で自宅に宅配できたり、盗難にあった時の緊急時にも海外でクレジットカードが再発行できるなど多くの特典を受けることが出来ます。
正に海外旅行には必須のクレジットカードと言えるのではないでしょうか?
詳しくは”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”の記事で説明していますので読んで下さい。
海外旅行の保険料が無料になるだけでもお得ですからオススメですよ。
