
この記事の目次
タイのコンビニで気軽に買える私のオススメをブログで紹介したいと思います
日本と同じでコンビには多くの種類のものが並びます。
基本的にはタイ全国何処にでもあり同じ商品が買えることは嬉しいですね。
観光で来た人もタイに移住したロングステイの人も気軽に買えるので試してみて下さい。
お菓子や軽食・ドリンクについて書きたいと思います。
中華まん(サラパオ)です。
タイのコンビにも日本と同じように中華マンがれじの横に並んでいます。
買う時はレジで、中華まんの具は何えおいくつ下さいと言って買います。
蒸してある時はそのまま包んでくれますが、無い時は冷凍をチンして出してくれます。
だだし私の経験から言うと7-11は割と蒸して無くても出してくれるのですが、ファミリーマートだとそのまま無いと言われることが多い気がします。
これは在庫の問題なのか、あるいは教育の問題なのか、、、、
写真は、豚のひき肉に塩漬けした卵を具にしたものです。
卵の塩気が良く合います。
お店で少し違いますが、だいたい16Bです。


味付け卵
ムーカイパオーというタイの豚の角煮に入っている味付け卵だけをパックにしたもの。
英語は中国のハーブ煮卵って説明されてますね。
ちょっとタイらしく薬草の匂いがしますが、日本のものと同じ感覚で食べられます。
コンビニでこういうものが20Bと気軽に買えるのって嬉しいですよね。
おつまみにどうですか?


明治ヨーグルト りんご味
タイ人はヨーグルトが大好きで、いくつものメーカーのものが並んでいます。
その中のお馴染み明治ヨーグルトの最新作、富士りんご 14Bです。
日本で食べていた、朝食りんごヨーグルトと似た感じです。
こういうさっぱりとした甘さの美味しさがタイ人も分かるようになってきたんですね。
時代を感じさせます。


DUTCHIE ヨーグルト チェリー味
このヨーグルトは通常の商品よりワンランク高いプレミアムシリーズです。
通常のヨーグルトが14・5Bなのに対して、これは20Bします。
うたい文句もチリから輸入したチェリーです。
これが、本当に美味しいんです。
チェリーの複雑な甘みと香りが楽しめます。
オススメです。


TARO ポップコーン アーモンド味
割とポップコーンもタイでは愛されていますね。
市場でも色々な味のポップコーンを売る屋台があったりもします。
このポップコーンはアーモンドも一緒に入っています。
このアーモンドと甘いポップコーンの合性が抜群です。
ちょうどキャラメルコーンにピーナッツが入っているみたいな感じです。
20Bです。


サンドイッチ スプレッド ブルーべリィーチーズ 味
これは、フードランドで買っていますのでコンビニではないのですが、ロータスエクスプレスやビッグCミニでも買えます。
チーズ部分たっぷりで45Bです。
このサンドイッチ スプレッドは何種類かありチリを使った辛いものも美味しいのですが、このチーズが1番お気に入りです。
普通の果物のジャムは色々ありますが、チーズを使ったものは少ないので飽きさせません。
朝食のパン用に買っておくと良いと思いますよ。


特にオススメの5商品を書きました。
タイに移住している人は珍しいものは無かったかもしてませんね。
飲み物もありますしまだまだありますので、また書きたいと思います。
こういった日本と変わらないレベルの商品が気軽に買えると海外に移住したとしても日本が恋しくなったりはしないかもしれないですね。
