シンガポール旅行情報

シンガポール・セントーサ島へケーブルカーの魅力と乗り方を説明:チケット料金や割引クーポンでの購入方法や行き方・場所も掲載

セントーサ島はケーブルカー・ロープウェイで行こう!

シンガポールのセントーサ島へ行く方法はいくつかあります。徒歩・タクシー・バス・モノレールそして、今回紹介するおススメのケーブルカーです。

他の方法が移動手段としての役割だけに対して、ケーブルカーはそれ自体が観光目的となるからです。

実はケーブルカーから見える風景が素晴らしいのです。

ひつじ執事
ひつじ執事
ケーブルカーはシンガポール旅行の間に1度は乗ってみる価値のあるものですよ。

皆さんもぜひケーブルカーの魅力を理解して観光の一環として利用してみて下さいね。

今回はそんなケーブルカーへの行き方・乗り場・ルート・チケット料金・割引方法等を説明していきたいと思います。

Sponsored Links

シンガポール・セントーサ島のケーブルカー・スカイネットワークを解説

シンガポール本島からセントーサ島へ行くための手段は、いくつかあります。その中でも最もおススメな移動手段が、ケーブルカーであるスカイネットワークになります。

ひつじ執事
ひつじ執事
それは移動手段としての便利さという意味ではなく、地上の移動手段では見ることのできない素晴らしい景色を、高所を走るケーブルカーから見れるという体験が出来るからです。

その高さは海抜100M近くまで上がりますから、セントーサ島と海を臨むその景色はシンガポール旅行の思い出となると思いますよ。

通常の乗車料金は高いのが難点ですが、これは後ほどに説明する割引チケットを購入することで納得のレベルとなるとは思います。

◎紹介する移動手段:ケーブルカー・スカイネットワーク

  • 住所:Mt Faber Station: 109 Mount Faber Rd, Singapore 099203
  • 電話番号: (+65) 6377 9688
  • Eメール: guestrelations@onefabergroup.com
  • サイト: https://www.onefabergroup.com/singapore-cable-car-sky-network/

その移動手段のそれぞれの特質は、別の記事で特集して書いていますので、下の記事を読んでみて下さい。

ケーブルカー・スカイネットワークの営業時間

◎ケーブルカー・スカイネットワークの営業時間

  • 運営時間:08:40〜22:00(最終乗車:21:30)
  • チケットカウンター営業時間:08:45〜21:15
ひつじ執事
ひつじ執事
最終の乗車時間とEメールチケットから乗車チケットの交換カウンターの営業時間は異なりますので、気を付けて下さい。

ケーブルカー・スカイネットワークは2つのラインと6つの駅で構成

ケーブルカー・スカイネットワークは、3駅からなる2つのラインから構成されています。

ひつじ執事
ひつじ執事
それぞれがマウント・フェーバー・ラインとセントーサ・ラインと呼ばれています。

先ずは全体の地図を見てみましょう。

①マウント・フェーバー・ライン

マウント・フェーバー・ラインは、シンガポール本土とセントーサ島を南北に結ぶラインで、マウント・フェーバーに行けるラインでもあります。

この本土のハーバーフロント駅からセントーサ島のセントーサ駅へのスカイスクレーパーや港を見下ろす道のりで美しい景色が見れることになりでしょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
地図から抜き出すと下の部分にあたる3つの駅になります。

②セントーサ・ライン

セントーサ島を東西に横切る形で伸びているラインで、マーライオン駅、インビア・ルックアウト駅、シロソポイント駅のあるラインになります。

セントーサ・マーライオンやユニバーサルスタジオに行く人は乗車することになります。

ひつじ執事
ひつじ執事
地図から抜き出すと横に走っていることが分かります。

マウント・フェーバー・ラインとセントーサ・ラインの乗り換え

この2つのラインの乗り換えは、下の地図の赤の矢印で示されたマウント・フェーバー・ラインのセントーサ駅とセントーサ・ラインのインビア・ルックアウト駅を行き交うことで行います。

この2つの駅は、同じ構内ではなく徒歩3分程度離れているので注意が必要です。

シンガポール・ケーブルカーへの行き方

セントーサ島に行く人は、マウント・フェーバー・ラインのハーバーフロント駅(HarbourFront Station)から乗ります。

ハーバーフロント駅は、HarbourFront Tower 2という建物にあり、地下鉄のMRTハーバーフロント駅から徒歩約5分です。

ひつじ執事
ひつじ執事
下の地図で見ると緑の矢印が地下鉄のMRTハーバーフロント駅で、赤い矢印の先がケーブルカーのハーバーフロント駅になります。

分かりにくいので、道順を写真で見てみましょう。

地下鉄のMRTハーバーフロント駅から出ます。 前に見えているエスカレーターで2階に上がりましょう。 上がったら右手にある歩道を歩いていきましょう。 真っ直ぐ進みます。 左手には海があり船が見えています。後は看板にあるHarbourFront Tower 2への道順に沿って歩いてくださいね。

ここはエスカレーターで下がり、少し先を左に曲がりますよ。 HarbourFront Tower 2にチケット売り場があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
ここでチケットの購入や割引チケットの交換も出来ます。

シンガポール・ケーブルカーのチケット料金

シンガポール・ケーブルカーのチケット料金は駅の区間で購入するのではなく、ラインごとで購入します。

片道料金はなく往復の料金のみとなります。それとセントーサ島への入島料やケーブルカーミュージアムへの入場料が含まれています。

ひつじ執事
ひつじ執事
特に入場料込なのは、その分事実上は安いことになります。

◎シンガポール・ケーブルカーのチケット料金表

  • Sentosa Line:大人:S$13 子供:S$8
  • Mount Faber Line:大人:S$29 子供:S$18
  • Mount Faber Line + Sentosa Line 大人:S$33 子供:S$22

ケーブルカーの割引料金での購入方法

ここではシンガポール・ケーブルカーのチケットを割引価格で買う方法を説明します。

実は30%もお得に購入できるのでおススメです。

ひつじ執事
ひつじ執事
割引価格でチケットを購入方法は、楽天グループのインターネット専用旅行代理店のボヤジン(Voyagin)で予約するだけです。

メールアドレスにEチケットが送られてきますが、待ち時間は5分から10分程度ですし、プリントアウトしていなくてもスマートフォンの画面が示せればOKです。

もし当日行けなくなっても、予約日から5ヶ月以内ならいつでも利用可能ですから安心ですよ。

割引チケット(入場料金)の購入手順

実際の手順はインターネットでチケットを購入してEチケットを受け取り、それを窓口で正規チケットに交換して貰うことになります。

ボヤジンでチケット購入をするとメールアドレスに通の予約確認のメールが送られてきます。

下の画像は予約確認メールの2通ですが、このメールでは乗車券に交換は出来ません。

ひつじ執事
ひつじ執事
下のメールがEチケットになります。

チケット売り場で、このEチケットを提示してください。

そうすれば問題なく乗車券に交換してくれます。乗車券の裏面には往復の乗車回数が分かるようにチェックできるようになっています。

シンガポール・ケーブルカーに乗ってみよう!

最もケーブルカー・スカイネットワークで乗って貰いたいのが、マウント・フェーバー・ラインのベイフロント駅とセントーサ島駅間です。

Mt. Faber(マウント・フェーバー)から伸びてきて全長約1.7Kmになるこのラインは、ベイフロント駅を出るとすぐに登っていき、セントーサ島と港を遠くまで見渡せる美しい景色となります。

ひつじ執事
ひつじ執事
他のセントーサ島に行く交通手段では、味わえない貴重な体験をこの移動ですることとなります。

しかもセントーサ島で一日遊んでの帰りもあるのならば、昼間の風景と夕暮れの風景と2種類の眺めを体験できるでしょう。

昼間のセントーサ島に行く風景

セントーサ・ラインのベイフロント駅の乗り場は高い位置にありますから、エレベーターで上がりましょう。 ケーブルカー乗り場で先ずは順番を待ちましょう。 さぁ乗り込みの時が来ました! レッツゴー!

ひつじ執事
ひつじ執事
ベイフロント駅を出たらすぐに港の上で凄い風景が広がっています。 

このビルの中がベイフロント駅の乗り場です。 ケーブルカーの座席の後ろもガラス張りなので高所恐怖症の人は辛いかもしれません。
いやいや、この大パノラマは一見の価値ありですよ。 豪華客船も真上から見れちゃいます。 セントーサ島の向こうの海も見えます。 シンガポールの市内もこんな広く見えますよ。 こちらは上から見たアドベンチャーコーブ・ この風景を見れるのならどの交通手段よりケーブルカ―が良いですよね。

マウント・フェーバー・ラインとセントーサ・ラインの乗り換え

もしセントーサ・マーライオンやユニバーサルスタジオに行く人は、マウント・フェーバー・ラインからセントーサ・ラインへと乗り換えをしないといけません。

この2つのラインの乗り換えは、マウント・フェーバー・ラインのセントーサ駅で降りてセントーサ・ラインのインビア・ルックアウト駅へ行きます。

ひつじ執事
ひつじ執事
ちょっと離れているので、その道順を写真で見ていきましょう。

マウント・フェーバー・ラインのセントーサ駅を出たら右側に進みます。

丁度チケット売り場の前を通ることになります。 その先に屋根付きの小道が出てきます。 その道に沿って進んでください。 小道を進んだ坂の下にセントーサ・ラインのインビア・ルックアウト駅があります。 歩道を渡って駅に行きましょう。 これがインビア・ルックアウト駅のチケット売り場です。 ケーブルカーは新しい可愛らしいタイプになります。

セントーサ島からの夜景

セントーサ島で一日遊べば帰りは夕方や夜になります。

ひつじ執事
ひつじ執事
そうなれば、昼に見た風景がまた異なる面を見せてくれます。
日が暮れだして明かりが灯ってきています。 シンガポール市街も雰囲気が違って見えます。 だんだん夜の風景に変わっていきます。 豪華客船も火が入り綺麗です。

Mt. Faber(マウント・フェーバー)へも行ってみよう!

Mt. Faber(マウント・フェーバー)は、シンガポール市街にある海抜100m強の小高い丘です。

このMt. Faber(マウント・フェーバー)へ行くマウント・フェーバー駅は、マウント・フェーバー・ラインにあるので、セントーサ島駅へ行った人であればその乗車券も付いています。

ひつじ執事
ひつじ執事
そこでおススメなのはセントーサ島からの帰りは、夜景を見にベイフロント駅出は下りずにマウント・フェーバー駅まで乗っていきましょう。

無料で乗れますからその方がお得ですよ。

しかも夕方であれば、Mt. Faber(マウント・フェーバー)から絶景の夜景が見れますよ。

マウント・フェーバーには、展望レストランのThe Jewel Box(ジュエルボックス)もあるので、ここで食事をするのも良いですよ。シンガポールの人のデートコースですからね。

夜になるにつれて街の風景が色めいてきます。 シンガポール人もデート中です。Mt. Faber(マウント・フェーバー)からの夜景も良い思い出になるでしょう。

ケーブルカー・スカイネットワークを動画で見てみよう!

ケーブルカー・スカイネットワークを動画で紹介している人も多くいます。

ひつじ執事
ひつじ執事
その絶景は写真よりも動画で見るとより臨場感が伝わるかもしれませんね。

シンガポールに関する記事3選

セントーサ島は、島全体がレジャー施設の様になっています。その中でもユニバーサルスタジオとアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークは2大エースとも言えるテーマパークです。

ひつじ執事
ひつじ執事
その魅力を余すことなく記事にまとめましたので、訪問する前の予習に読んでくださいね。

ユニバーサルスタジオ完全攻略

シンガポール旅行では、ユニバーサルスタジオはメインイベントだと思います。

各アトラクションを遊びに行く前に知っておくことで、興味のあるものを見逃さないようにしましょう。

下の記事ではそれ以外にもスムーズに遊ぶコツなども解説しています。

シンガポールのユニバーサルスタジオのアトラクション完全攻略

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク徹底解説

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの全てのプールやアトラクションを解説しています。

その行き方や快適に過ごすコツなども書きましたので、このアジア最大のウォーターパークを100%楽しんで下さいね。

アドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク徹底解説!割引チケットや行き方㏌シンガポール

セントーサ島への行き方を全て説明

今回の記事では、セントーサ島に行く移動手段だけではないケーブルカーの魅力を紹介しました。

下の記事では、その他の移動手段のメリットとデメリットを比較できるようになっていますので、参考にして下さい。

シンガポールのセントーサ島へのおススメな行き方とは?メリット・デメリットを説明

セントーサ島へはシンガポール・ケーブルカーがお勧めのまとめ

セントーサ島に行く手段としては、シンガポール・ケーブルカーのスカイネットワークがおススメと書きました。

しかしユニバーサル・スタジオやアドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク、シーアクアリウム等のメインのテーマパークにしても行くならモノレールの方が正直近いです。

ひつじ執事
ひつじ執事
それでも海抜100m近い高さから、セントーサ島とシンガポール市街を望む絶景は、一見の価値があります。

もしセントーサ島に行くのなら、1度でだけで良いとは思いますからケーブルカーに乗ってみて下さい。

ちょっとチケットが高いのが問題なのですが、紹介したインターネットで買えば割引価格で買えますからね。

皆さんも、セントーサ島に行く移動手段でもケーブルカーを使ってその道中でも良い思い出を作ってくださいね。

◎楽天グループのボヤジンならシンガポールの色々なチケットが割引で買えます!

ケーブルカー・スカイネットワークの割引チケットの価格はこちらから

海外旅行の時に加入する海外旅行保険を無料にする方法があります。

バックパッカーで元保険会社社員の私が考える海外旅行の時に持っていると良いクレジットカード最強の3枚を選抜しています。

これにより海外旅行保険に自分で加入しなくても病気や怪我での入院費は無料になりますし、他にも特典があり海外旅行者には必須のクレジットカードと言えます。

詳しくは”クレカの保険は使えない?海外旅行に持って行くクレジットカード最強のベスト3”の記事で説明していますので読んで下さい。

海外旅行保険料が無料に出来ますからお得ですよ。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事