レストラン・バンコク・タイ

タイ吉野家のオリジナルメニューの実食レポート:日本にはない牛丼を食べよう!

バンコク・チェンマイに支店のある吉野家

皆さんご存知の牛丼の吉野家ですが、タイに再進出して成功していますね。

海外にいると日本食が恋しくなりますが、何が食べたいという話になるとお寿司と並んで意外と牛丼という人が多いんですよね。

ひつじ執事
ひつじ執事
それだけ牛丼が日本人の国民食になっているという事ですね。

タイで吉野家が食べれるのは、そう考えるとかなり喜ばしいことで、しかもオリジナルメニューもあり、タイ人からも最近は人気となってきています。

今回は、吉野家のタイオリジナルメニューを含めた全メニュー紹介と実食レポートをお届けします。

Sponsored Links

今回の紹介:牛丼の吉野家

セントラル・グループが運営するタイの吉野家ですが、実は1995年にタイで支店を出しています。

しかし当時はまだ今ほど日本食が浸透していなかったこともあり、僅か3年で撤退してしまいました。

今でこそタイの牛丼屋として人気の牛野家は、この時の吉野家をオリジナルブランドとして展開させたお店ですね。

タイでは、吉野家、すき家そして牛野家が、牛丼御三家としてスッカリ定着しましたね((笑))

そして現在はセントラルグループが経営パートナーとなり、2011年に再上陸をして安定の人気を誇り、支店数は、24店舗になります。

ひつじ執事
ひつじ執事
日本の定番の味が、再挑戦で成功してくれているのは嬉しいモノです。

◆お店の名前:吉野家

  • お店のフェイスブック:https://www.facebook.com/YoshinoyaThailand/
  • お店のインスタグラム:https://www.instagram.com/yoshinoyath/?fbclid=IwAR2IR7BlpXHei1bCZ-lYyj3ShOlh4wh_ixv-k3z_LkQ3XBg367M0uUlCwEg
  • お店の営業日:年中無休
  • お店の営業時間:基本10:00〜22:00(支店ごとに違いあり)
  • メニュー表記:タイ語・英語・日本語
  • 日本語対応:不可
  • 駐車場:支店に寄り
  • フリーWIFI:なし

牛丼の吉野家の支店

牛丼の吉野家の支店数は、24店舗になります。ただし支店がある場所は、基本的にバンコクが中心で、チェンマイなど地方は少数です。

ひつじ執事
ひつじ執事
逆に言えば、まだまだこれから伸びる余地があるという事でしょう!

◎吉野家の主な支店

  • セントラル・ラプラオ:Gフロア
  • ターミナル21アソーク:4階
  • セントラルラマ9:6階
  • セントラルバンナ:5階
  • セントラルワールド:6階
  • サイアムスクエアワン:5階
  • セントラルピンクラオ:5階
  • セントラルフェスティバルチェンマイ:5階
  • セントラルプラザサラヤ:3階
  • セントラルウエストゲート:1階
  • メガバンナー:2階
  • セントラルラマ3:Gフロア

牛丼の吉野家の内外装

タイの吉野家の支店の多くは、エクステリアに関しては、基本的には日本と変わらないのです。

ひつじ執事
ひつじ執事
ですが、インテリアはタイでは高級で家族で来ることも多い為に、日本のファミレスに近い雰囲気です。

牛丼の吉野家のメニュー紹介

吉野家のメニューを確認してみましょう。

ひつじ執事
ひつじ執事
基本的にタイのメニューには、日本と同じスタンダードな味だけでなく辛く味付けされたメニューも存在します。

タイ人は辛くないと食べた気がしないとも言いますから、当然のメニューなんでしょう。

牛丼、豚丼、カレー、うどんと日本と変わらないメニューもあれば、サーモン丼や照り焼きチキン丼などのタイのオリジナルメニューもあります。

そして注目は話題の麻辣丼です!

ランチなどのセットメニューもあります。 定食メニューの種類が増えています。

牛丼の吉野家の実食レポート

ひつじ執事
ひつじ執事
さぁ、それでは実食のレポートといきましょう!

テーブルセットは、取り放題の生姜もあって日本と変わりはないですね。

日本と違うのは、タイ人は器を持たないので、牛丼をスプーンで食べるんです。

牛丼 ラージサイズ

牛丼と言ったら、やっぱり吉野家ですよね。タイの牛丼は日本と同じ味なのかが、気になるところですね。

生姜をたっぷりのせて食べるのが、私は好きなんです。

ひつじ執事
ひつじ執事
うん!甘い醤油ベースのタレに薄い肉と玉ねぎのバランスが、日本と同じ味です、懐かしいっ!

お米ももちろん日本米です。

ただしレギューラーサイズは、日本のミニサイズですね。並みと同じサイズにしたいのなら、ラージを注文しないといけないのですが、そうすると値段は結構高いことになりますね。

豚丼 レギュラーサイズ

日本でも純レギュラーのイメージのメニューの豚丼があります。

ひつじ執事
ひつじ執事
タイでも宗教上の理由や牛肉は好きではない人が多くいるので、日本以上に大切なメニューなんだと思います。

味の方は日本と同じ懐かしの味です。

タイは、牛肉よりも豚肉の方が美味しいですから、こっちの方が日本の牛丼の味に近いと思います。

味噌豚丼 レギュラーサイズ

日本風の味噌で味付けられた豚丼です。

ひつじ執事
ひつじ執事
個人的にこの丼ぶりはかなりお気に入りです!日本の家庭で食べられている豚肉の味噌炒めそのままの味です。

少し甘めにみりんで味付けられた豚肉が、子供の頃に母親に作ってもらった晩御飯を思い出させます。

ビーフカレーライス

カレーと牛丼の肉がのった、プチ贅沢なメニューです。

日本で食べていた人も多いと思います。

ひつじ執事
ひつじ執事
特別なカレーの味ではなく、市役所とか教習所などで食べる懐かしい味のカレーです。

これは日本で食べるカレー牛と同じ味ですね。

牛肉うどん

牛丼の肉が上にのったうどんですが、うどんの麺はコシなどは丸亀の方がありレベルは上ですが、逆に家庭的で安心の味です。

ひつじ執事
ひつじ執事
つゆは出汁のきいたタイプで、間違いなく美味しいです。

これなら敢えて、牛丼をレギュラーサイズにして、ウドンも頼むのも良いでしょう。

麻辣丼

実はタイのオリジナルメニューの麻辣丼が話題なんです。

辛いのが大好きなタイ人ですが、そのタイ人が辛くて食べれないという話なんですっ!

見た目は、エリンギと肉に唐辛子が混ざっている様ではありますが、タイではこの程度は良くある話で、そこまで辛そうではないんですよね。

ひつじ執事
ひつじ執事
では、早速、食べてみましょう!おぉ!これは、、、、、、辛い!もう一口目で、ガツンと頭に刺激が来て、目が覚めるようです。

タイで辛いのは食べてますが、その中でもトップレベルです!この辛さが日系のレストランで食べれるとは驚きです。

どうですか、日本の辛いモノ好きの日本人の皆さん!ぜひ挑戦してみて下さい!

因みに私は全部食べれませんでした(涙)

スキ焼きキムチ鍋定食

キムチが入ったすき焼き風の鍋の定食です。

キムチは入っていますが、すき焼き風の甘めのタレをタマゴに付けて食べるイメージでした。

ひつじ執事
ひつじ執事
しかし、これが結構な辛さなんです!日本人として考えると辛いのは苦手な人は確実に食べきれないと思います。

タイで辛さに鍛えられている人向けの商品ですね。なめているとタイの洗礼にやられちゃう定食です。

葛餅

日本のデザートもバンコクでは色々な種類を食べれるようになりましたが、葛餅は珍しいですね。

ひつじ執事
ひつじ執事
冷たいトロんとした食感に、黒蜜ときなこがのっていて、これは美味しいですよ。

値段も39バーツとお手軽ですしね。

牛丼の吉野家を紹介した動画

ひつじ執事
ひつじ執事
吉野家を紹介した動画も多くアップされていますよ。

これはTVで吉野家が紹介された時のモノです。

こちらはユーチューバーがレビューしたモノです。

麻辣丼をタイ人がレビューしていますが、やっぱりタイ人でも辛いんですね。

タイで食べられる日本のレストランチェーン店の記事

今やバンコクはリトル東京というほど日本食が充実しています。

ひつじ執事
ひつじ執事
日本のチェーン店も多くレポートしていますので、良ければ併せて読んでみて下さいね。

から揚げ専門店からやま

日本の新しいチェーン店であるからやまが早くもバンコクに上陸です!

鶏のから揚げなんて何処にでもあるよと思った人!からやまで一度食べてみて下さい!絶対にファンになりますよ。

大戸屋

タイでは高級店となる大戸屋の実食レポートです。

値段相応の間違いのない味が嬉しいんです。

ペッパーランチ

ペッパーランチもタイでは大分定着してきました。

日本と変わらぬ味のタイのメニューを見てみましょう。

タイの牛丼の吉野家の実食レポートのまとめ

どうでしたか、日本で食べ馴染んだ吉牛の牛丼の味そのままが食べれます。

ひつじ執事
ひつじ執事
タイに住んでいる人には、牛丼が食べれるのは嬉しいですよね。

タイに旅行で来た人は、吉野家好きの人はいると思いますから、吉野家のタイオリジナルメニューを食べて、日本での話題作りをしてみるのもどうでしょう?

タイ人も辛いというほどの激辛麻辣丼は、最高の思い出となると思いますよ。

世界に進出する日本の味を皆さんも試してみて下さいね。

ABOUT ME
海外旅行FP ひつじ執事
海外旅行FP ひつじ執事
学生時代は1年の半分は海外旅行に行き1年の長期旅行も2回経験した元バックパッカーです。訪問国は60ヶ国を超えマザーテレサの死を待つ人の家などでボランティアもしていました。 社会人としては保険会社に勤務した後に独立をして保険を中心としたリスクマネージメントや資産運用の会社を経営。 現在はタイ在住で店舗の経営とファイナンシャルプランナーとしてネットでの情報発信やライフプラン・資産運用のコンサルを請け負っています。
オススメの関連記事